アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大卒でなくても、大学教授にはなれますが、高校教諭にはなれません。弁護士も実際には少なくても、大卒でなくても、司法試験に通ればなれますね?

大卒でないと就けない職業には、医者、歯医者、獣医、薬剤師、小学校、中学校、高校教諭、国家公務員一種、二種の他になにがありますか?

裁判官はどうですか?

A 回答 (3件)

まず誤解があるようですが医者、歯医者、獣医、小学校、中学校、高校教諭は必ずしも大学を卒業する必要はありません。


医者、歯医者、獣医は、外国の相当する免許があれば予備試験の受験ができ、予備試験に合格すれば大学卒と同等の資格で国家試験を受験できます。
日本の制度では外国の学校を卒業しても「各種学校」ですから、非常に少数ですが「各種学校卒」で「大学卒」でない医者や歯医者は存在します。
薬剤師も6年制になりましたから、国際ライセンスとして恐らく医師免許同様大学卒以外の方のための「予備試験」が導入されると考えます。

http://www.maff.go.jp/denmado/tetsuduki/safe/det …
(例:獣医師予備試験)

教師も短大で2種免許が取れますし、高卒以上なら一発試験もあります。

http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/close …

また国家公務員1種も
「大学を卒業する見込みの者または人事院がそれと同等の資格があると認める者」とありますから、実績があれば学歴は問われません。

現況では大卒でないと取れないのは「薬剤師」だけくらいかな?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね、いろいろ知らなかったことがあったようです。情報をありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 08:55

裁判官、検察官、弁護士は全て同じ司法試験です。

試験合格後、司法修習があり各自で進む道を決定します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなると、日本の4大を出ないと取れない資格は本当に少ないということですね。実状は別にして。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 09:56

裁判官は、弁護士・検察官どうよう司法試験を受けますが、大学卒ですと1次試験が免除されるだけで、1次試験の受験に関しては学歴制限はありません。


極端な話、中学卒業で直ぐに1次試験を受け、合格したら直ぐに2次試験・論文試験・口述試験を受験することも可能です。

大学を卒業してないと取れない資格は
 1.受験前に実習を必要とする
 2.国内でのみ通用するローカルな資格
 3.大学以外では実習できにくい

という要件を満たした資格になると思います。
先に書いた、国家公務員も詳しくは個別に問い合わせて欲しいのですが、大学を出ていなくても、公認会計士や弁護士などの資格があれば受験できると思います。
税理士受験も大学の単位の代わりに、簿記1級を取れば受験できますから、殆どの資格には便法があるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までのアドバイスを読ませていただくと、制度としては大卒でないとダメというのは少ないが、結局、大学で勉強するのが近道で楽ということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!