今期の冬は首都圏の平地でも積雪する日が増えそうですが、写真のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
なお、山間部など雪の多い場所を走る予定はなく、首都圏平地を走ることが前提です。
これまでの走行データは以下のとおりです。
2019年12月に購入して2022年3月まで、12月から3月の冬季期間中のみ走行して、総走行距離約15000km。
2022年12月から現在まで夏冬継続使用で、総走行距離約15000km
今年1月の首都圏積雪の際は、雪道走行に支障ありませんでした。
また、高温の夏季期間中の雨天走行時のブレーキでも危ないと感じたことはありません。
A 回答 (24件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
スタッドレスはもちろん走行距離も大事ですが、使用年数も大事です。
首都圏の平地は山間部みたいに常に圧接路面にはなりにくいですが、雨が降った日の夜から早朝は気温が下がってブラックアイスバーンになります。
雪道よりもアイスバーンがスタッドレスの弱点です。2年前の年末からこれまで冬季以外も履いていたとなればアスファルトの上で走ってますからそうとう減ってます。写真だと溝もほぼないしスリップサインも見えそうです。
私なら、このタイヤはすぐ廃棄して新しいタイヤ(夏用とスタッドレス)を買います。このまま履かせ続けるとそうとう危険です!
No.22
- 回答日時:
私個人の経験として
首都圏平地で25年以上スタットレス使っています。
スキーなどに行く場合は冬場のみ(約4ヵ月弱)3年使用。
3年目以降は冬場以外は履き替えず2年間つかいます。
トータル約4~5万キロ使用。
スキーなどに行かない場合は冬場のみ(約4ヵ月弱)4年使用。
4年目以降は冬場以外履き替えず2年弱使う感じ。
トータル3~4万キロ使用。
経験上、走行距離と言うより、タイヤ自体の硬化が怖いですね。
首都圏でたまに降った雪でも、朝まで残って凍結してる場合や、溶けだし始めた場所を走行した時、ちょっとした坂道などで滑る事を気にするなら3年が限界だと思います。
ましてや、継続して使用しているようなら、私的には絶対怖くて無理ですね。
季節外れにたまたま降った雪で、3~5年使い古したスタットレスで走行した事が何度かありましたが、坂道では滑るし明らかに怖いですね。
お金に余裕が無いなら仕方なしですが、冬場は交換した方が良いと思います。
購入当初は、車通勤で夜勤を始めたので必要に迫られてでしたが、3年間で積雪走行は0でした。
今は、夜勤もやめているので、積雪時は走行しない、という選択肢があります。
経験に基づいた貴重な回答ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
それで雪道を走って事故っても文句を言わないなら使い続ければいいんじゃないですかね。
北海道だと、雪道以上にアイスバーンが普通にあるので、写真のレベルほど摩耗したタイヤは即交換ですね。
スタッドレスタイヤの本質は、路面上の水を溝で掻き出して滑りにくくすることにあるので、それがなくなっていたら致命的です。
No.19
- 回答日時:
質問者サマ的にはどうでもいい話になっているんだろうけど・・・
>誤解させてしまったみたいですが、
「誤解」しているようだけど、タイヤの硬化は非常に微妙なモノ。
>職人のように自分の手先の感触や手先で押した時の見た目の変化などでわかる方法はないか?
タイヤのことを分かっている連中も、タイヤのリム付近に表示されている製造年週で分かる経年数を基準にしている。
素人目でもヤバさが分かりそうなオイル分が抜けきってカピカピになった10年モノならともかく、ギリ実用の3~4年落ちと実用面でお亡くなりになった5~6年落ちの個別は、タイヤのプロでも目視や触覚では区別出来ない。
ある意味「本職こそ硬度計を決め手にしている」んだな と。
No.18
- 回答日時:
スタッドレスタイヤとして使えるとしての残り溝がある
それが過ぎるとスタッドレスタイヤとしては使えない
>写真のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
チェーンをつければ走っても大丈夫です
その状態なら、たぶん、スタッドレスタイヤとしての寿命は過ぎているので、雪、アイスバーン、氷はダメでしょうね・・・
No.17
- 回答日時:
夏タイヤでも雪道を走ろうと思えば走れるw
他の回答どおり、もうアウトです。
プラットフォームどころかスリップサインも知らないようですが、スリップサインはタイヤの寿命、プラットフォームは冬タイヤの寿命です。プラットフォームはすでに出ている程度の摩耗をしているので、冬タイヤとしての機能はもうないでしょう。夏タイヤでも雪道は走れますけどねw
そもそもオールシーズンタイヤでもないので、夏につけっぱなしで走っているなら、冬タイヤとしてはほぼ使い物にならない状態になります。捨てるからとスタッドレスを夏タイヤに使う人がいる程度です。
ゴムの劣化でスタッドレスは4年が寿命とメーカーは言っています。交換しても、もったいないなどというほどのものではありません。
回答ありがとうございます。
スタッドレスタイヤはプラットフォームが表れたら雪道が走れない、次はスリップサインで夏も走れない・・・だったと思いますが、たかが3万km程度でスリップサインが表れるとしたら、なかなかすごいタイヤだと思います。
なお、首都圏平地でも雪道を夏タイヤで走ると、滑りまくって非常に危険だと思います。
No.16
- 回答日時:
5年目になると、食いつきが悪くなります。
ただそれだけで、停止距離が20mで止まれたのが23mくらいになるかもです
いくら溝が残ってるようなので、ノーマルよりは食いつきますよ
わしは
オールシーズ履いてますけど
それより間違いなく止まるかもです。
回答ありがとうございます。
新品と比べて雪道での性能は格段に落ちているとのご指摘、そのとおりだと思います。
妻は新品に買い替えるように言うのですが、現時点で乾燥路や雨での走りに危険はないので、三現主義者としては限界点を越えているのか首都圏の平野部では使えるのかどうか試してみたい気持ちの方が強いです。
No.15
- 回答日時:
>ゴム硬度については素人では調べようがないですね。
そんなコトないんだけど・・・
タイヤ用の硬度計は、amazonや楽天で普通に売っている。
天下の”ブリヂストン”ブランドのモノで13000円前後。
ワタシは4000円で買った中華品を持っているけど、慈雨洋上の問題は無く、スタッドレスタイヤ買い換えの目安にしている。
誤解させてしまったみたいですが、職人のように自分の手先の感触や手先で押した時の見た目の変化などでわかる方法はないか?という意味でした。
追加の回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
-
4
新車の値引き
国産車
-
5
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
6
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
7
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
8
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
9
ABS
その他(車)
-
10
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
11
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
12
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
13
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
14
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
15
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
16
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
17
車を一年前に中古で購入し、ブレーキパッドは新品状態、オイルもあるのですが最近ブレーキの効きが悪く、奥
車検・修理・メンテナンス
-
18
知り合いの友人がクーラント(不凍液)のボトルを水筒替わりにしているというインスタのストーリーが流れて
その他(車)
-
19
スタッドレスのネット購入について。 全く無知なので教えてください。 購入はネット、交換はカー用品の場
車検・修理・メンテナンス
-
20
冬のニセコにはじめまして行くのですがチェーンって必要だったりしますか??
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車運転中に灯火するのはどのタ...
-
豪雪の日は車のワイパー立てて...
-
ガソリン代が上がってるのに煽...
-
サンキュークラックションは違...
-
運転免許センターに連絡しても...
-
交通違反した者の車検通したら...
-
中国車で トヨタの THSハイブリ...
-
車の購入について質問です。 春...
-
電池マークが消えません。 日産...
-
新車を買いました。 会社まで25...
-
EVは使用してないときに、自...
-
軽の県外譲渡で税止してなかっ...
-
自転車はどうしてFRなんですか?
-
車高が低い車は雪道で進まなく...
-
ミライースという車に乗って大...
-
車を擦った時音や振動はありま...
-
なんか高級車ほど盗みやすくな...
-
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナ...
-
皆さん、こんにちは♪ オートサ...
-
煽った相手の顔や社名を動画で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABS
-
購入後5年経過のスタッドレスタ...
-
雪道をスタッドレスタイヤを履...
-
日産とホンダが経営統合します ...
-
ドライブデートで
-
自家用車や商用自動車のタイヤ...
-
軽自動車車検証の住所変更について
-
私、夜間にハイビームで走って...
-
ヒーターの暖房とエアコンの暖...
-
時速70km制限で片側1車線の自動...
-
ガソリン代、高速代について。 ...
-
一戸建ての家を買った場合は電...
-
冬のニセコにはじめまして行く...
-
EV 充電スタンドについて
-
本日車検をしました。 以前別の...
-
タイヤ交換に行くのですが、窒...
-
20代社会人です 軽自動車が原因...
-
電気自動車を買う人は一戸建て...
-
コンビニの駐車場にエンジンを...
-
車のディスクブレーキですが、...
おすすめ情報
回答していただいた皆様、ありがとうございました。
遅くなりましたが、質問は締め切らせていただいて、今後の積雪した中で走行した結果で、ベストアンサーを選ばせていただきます。
雪道では使い物にならないと言う回答がほとんどでしたので、その場合は、最初の回答がベストアンサーになると思います。
なお、積雪がなかった場合、「積雪しないので大丈夫だよ」と言う回答がベストアンサーになると思いますが・・・・