
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
車検ステッカーは、貼らなくてはならない。
貼る場所も決まっている運転席に座って右側の上に変更されました(着色とかされた部分は、それより下にはる必用がある)
点検ステッカーについては、その期限内なら、貼ってもよい
期限が切れると剥がさないといけない。(剥がさない人の方が多いけどもね)
点検ステッカーは、左上ですね・・・
No.4
- 回答日時:
電波には影響はないでしょう。
車検ステッカーは貼らないといけないし、貼る位置に決まりがあります。
運転席に座ってガラスの右側です。
車検ステッカー
https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/ji …
AI による概要
詳細
2023年7月から車検ステッカーの貼り付け位置が変わる! 気になる ...
国土交通省は、2023年7月3日以降、自動車の車検ステッカー(検査標章)の貼り付け位置を、運転席側上部で車両の中心から可能な限り遠い位置に変更しました。
これまでは「前方から見やすい位置」と規定されており、フロントガラス内側のルームミラーの裏側付近、もしくは助手席側上部に貼るのが一般的でした。
貼り付け位置を変更した理由は、車検切れ状態で運行する車を減らすためです。運転席から見やすい位置にすることで、車検の受け忘れを防止することを目的としています。
ただし、運転者の視界を妨げる場合は、運転者の視界を妨げない前方かつ運転席から見やすい位置に貼ることもできます。また、フロントガラス上部が日差しを和らげるよう着色されている場合は、外部から確認しやすいように色がついていない位置に貼り付けます。
点検ステッカー
https://www.jaspa.or.jp/user/mycar/tabid649.html
こちらは交付されたらガラスの左側です。
AI による概要
詳細
国土交通省の指定する点検ステッカー(定期点検整備済ステッカー)の貼り付け位置は、車室内から見て前面ガラスの左側上部です。左ハンドル車の場合は右側上部となります。
点検ステッカーは、運転者の視野を妨げず、検査標章の貼付を妨げない位置に貼ります。また、フロントガラス上部に日差しを遮るぼかしがある場合は、黒い部分の下に貼り付けましょう。
期日を過ぎたステッカーは必ずはがす必要があります
最近の国道交通省いらんことばかりして混乱していますね。
No.3
- 回答日時:
車検のステッカーは貼らなくてはいけない物。
定期点検のステッカーは貼っても良い物。
アンテナは貼ってはいけない物です。(周縁部など晴れる場所もありますが基本的には駄目)
No.1
- 回答日時:
検査証標は必ず貼る必要があります。
道路運送車両法で定められており、これを貼らずに公道を走行すると、50万円以下の罰金が科せられる可能性があります。
検査標章は、車検の有効期限を表示するもので、法律で定められた位置に貼ることが義務付けられています。アンテナと重なって検査標章が見えにくくなると、違反とみなされる場合がありますので要注意です。
見えやすい場所に貼りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
5
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
6
車の任意保険について質問です。 車の使用目的ということで「日常レジャー用」と申請して保険をかけていま
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
7
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
8
危ないフォークリフト、これは当たり前?
貨物自動車・業務用車両
-
9
軽自動車
国産車
-
10
僕の車のルーミー、おとどしの1月に中古で買ったけど(その時点で48000キロ)、今もう114000キ
中古車
-
11
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
12
バッテリー上がり&車検切れの車
車検・修理・メンテナンス
-
13
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
14
フィルムアンテナについて
車検・修理・メンテナンス
-
15
車のバンパーを塗装しようと思ってるんですがペーパーしてから洗ってカラースプレーしてクリアの順番で大丈
車検・修理・メンテナンス
-
16
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
17
車のタイヤについて質問です。 現在のタイヤが ミシュラン crossclimate 195 65 R
車検・修理・メンテナンス
-
18
3日前に、ガソリンを最近満タンまで入れてしばらく走っていますが、航続可能距離が433キロのまんま減ら
車検・修理・メンテナンス
-
19
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
20
洗車について
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
車のタイヤ
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
タイミングベルト
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検は、最低限にしてますか?
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
車の保護フィルムについて。
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
車検の整備不良について
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報