
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんなん簡単に分かるだろうと思ったが、案外情報がない、多少見つけたが、ファクトチェックされていないふし(指摘がされている)、案外手強い。
民間伝承で遊びであり、正確に知る人がいないのが原因かな。
いちよう、江戸時代(かなり広いな)長崎から広まったと言う話が、1832年風画にその容姿が乗っているそうだ、中国の歴史、証拠は有るので、その流れで入ってきたのでは、酒の席の遊びで定着したと言われている。
こんなんところか、結論、よーわからん、難しい質問だった、特にファクトチェックが絡んでいて、一概に情報に飛びつけなかった。
詳しく調べていただき、有り難うございました。とても、参考になりました。お陰で、疑問が解決しました。本当に、有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
ビニール袋がなかった頃の買い物
歴史学
-
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
-
4
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
5
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
6
明治時代の歩行者は左側通行のなぜ?
歴史学
-
7
昔は、齢を聞かれたら「いのししよ」 と答えることもあったそうです。 特に女性は干支を使っていたそうで
歴史学
-
8
国の呼称の順番。
歴史学
-
9
冷戦期にアメリカのCIAの工作に加担した日本の新聞社って、具体的にどの新聞社かな?
歴史学
-
10
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
11
古文書で「卒」は死去を意味するのでありませんでしたか
歴史学
-
12
べらぼうの時代考証
歴史学
-
13
日本人の子育ての歴史の変遷
歴史学
-
14
Amazonとかがない時代人はどうやって生活していたのですか? 我が家ではペットの床材やペットフード
歴史学
-
15
日中戦争で日本は、蒋介石の宣伝戦に負けたんですか?
歴史学
-
16
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
17
天皇の家系は、、、
歴史学
-
18
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
19
どうして日本は明治になるまで街道が舗装されなかったのですか? ヨーロッパではローマ時代から既に主要街
歴史学
-
20
大統領と総統の違い
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
義経逃亡の見破り。
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
-
昭和の親
-
【日本史】東京都池袋の歴史に...
-
226事件で、もし皇道派が勝利し...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
考えてみると、皇道派の言う「...
-
「最近の若い者は」というお定...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
やさしい年表
-
大伴金村
-
読める方いますか
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
帽子の意味。
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
ロシアはつまり、ソ連の壊し方...
-
西洋ではなんで、科挙のような...
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
幕府を教えて
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
日露協商について考えると、大...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
朝廷は。
-
スターリンはユダヤ人嫌いだっ...
-
没年年越し
-
第一次世界大戦
おすすめ情報