重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

39 度の熱で今日(日曜日)、病院に行ったほうがいいでしょうか?
肺は痛くないのですが、肺炎かもしれないので本当は病院にいきたいです。
しかし、病院に電話したら熱がある方は外で待つことになるとのことでした…。

正直、寒くて酷くなるのでは?と心配です。
外で待つなら明日がいいのかなと思いますが、皆さんなら今日病院にいきますか?

熱がでてるのは家族、44歳になります

質問者からの補足コメント

  • 明日なら室内で待てる病院に行くことはできます。
    今日の場合、3時過ぎに受付してくださいといわれました。
    一時間は外で待つかもしらないです。

      補足日時:2024/12/15 13:08

A 回答 (3件)

こちらは田舎なので、外で待つ=乗ってきた車の中という認識になります。

 
例えば受付で3時間待ちと言われたら、早まって2時間後に呼ばれて順番が後まわしにされたとしても仕方がない覚悟で、受付後家へ戻るかたもいます。
北海道では誰も屋外で待たないです、病院の外で支障なく待てる状況を作ってから病院へいきます。
自家用車があればご家族が送り、タクシー車内待ちはタクシー側に迷惑をかけるかもで避けたほうが。
なかなか難しい問題ですが、24時間後の明日が待つに都合が良いかもで、今日は解熱剤で応急処置を取るなど、明日まで大事にするしかなさそうです。
    • good
    • 2

症状は、39 度の発熱だけでしょうか。


わたくしならば、
とりあえず、【解熱剤を飲み、熱さまシートを貼って様子をみますね】。

でも、場合によっては、心配でしたら、
【♯7119】に電話して救急車を呼ぶべきか相談してみます。


【ご参考】 ※以下の総務省消防庁のサイトから一部抜粋

●救急安心センター事業(♯7119)とは。
急なケガや病気をしたとき、救急車を呼んだが方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷うことがあると思います。
そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が救急安心センター事業(♯7119)です。

救急安心センター事業(♯7119)に寄せられた相談は、電話口で医師、看護師、相談員がお話を伺い、病気やケガの症状を把握して、救急車を呼んだ方がいいか、急いで病院を受診した方がいいか、受診できる医療機関はどこか等を案内します。

●こんなときに♯7119!
・こんな症状で救急車を呼んでいいのかな...
・具合が悪いけどすぐに病院に行った方がいいかな...
・手遅れになったらどうしよう...
・近所の目が気になるから、救急車を呼ぶのは控えよう...

https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/approp …
    • good
    • 4

行きます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A