
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
税で搾取していたもお金が市場に流れるだけです。
搾取した税金ってのは、お役所か余らないように使い込んでいるだけです。
予算を余らせてる役所が1つないように見せているだけです。
利権絡みの公益法人とかたくさんあるんで整理した方が良いです。
No.4
- 回答日時:
あ~あ、税収減対策が一つ載っていましたね。
「高所得者の非課税枠が縮小し始める所得の基準を下げる。所得によっては、基礎控除引き上げの恩恵が受けられなくなる場合がある。」
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politic …
とのことです。
No.3
- 回答日時:
そこが問題です、一体誰が負担するのかです。
支出を減らすか、借金を増やすか、別名目の税金を儲けるか、いずれかしか有りません。
過去、色々な給付や減税策を打ってましたが、個人は貯蓄に回り、企業は内部留保に回すだけで、消費拡大に繋がった例は有りません。
No.2
- 回答日時:
そう言って財務省の役人がバカな議員たちを嚇しているんです。
年収の壁を引き上げたら、これまで103万で働くのを控えていた人たちはもっと働きます。すると国民全体の年収が増えます。すると増えた収入は消費に回ります。当然消費税収入は増えます。売り上げの伸びた企業は法人税をもっとたくさん支払います。政府はガッポリ増収です。今103万の壁を123万に引き上げようとしていますがもっと引き上げられるでしょう。
No.1
- 回答日時:
>1控除額を増やした分だけ税収が減るので…
はい、国民に何らかのしわ寄せは出てくるでしょうね。
>2減った税収はどうやって賄う…
国民民主・玉木は、それを考えるのは与党の仕事と、無責任に言い放っているだけです。
少なくとも現時点で与党は、103万→132万と 20万アップにとどめておく意向のようですが、その 20万円分の税収減をどう補填するかは、まだ示されていません。
今後の成り行きを見守るよりほかないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
103万円の壁
所得税
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
-
4
そもそも医療費控除やローン控除って給料もらっていたらできることですよね? 不妊治療で400万も使った
減税・節税
-
5
今年、 新築一戸建てを購入したので、確定申告をしようと思っています。 その際、 建物と土地と購入した
減税・節税
-
6
税金 無茶苦茶高くないですか?
所得税
-
7
貸金庫の中の現金がなくなったと銀行に連絡したら税務署にバレる可能性はありますか?
その他(税金)
-
8
ふるさと納税について
ふるさと納税
-
9
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
10
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
11
確定申告の医療費控除ですがら保険で皮膚科に通院していて、レーザーをあてる美容皮膚科でカウンセリングを
確定申告
-
12
給料明細に年末調整と書かれ2500円マイナスと
年末調整
-
13
月極の駐輪場、駐車場の賃料に消費税がかかっていますがこれらは消費でなくて借り賃なのになぜ消費税
消費税
-
14
税金について
その他(税金)
-
15
不妊治療費も医療費控除の対象になりますか?
消費税
-
16
確定申告 副業「自分で納付」について 確定申告書第二表にある「自分で納付」がe-taxでは欄がなくな
確定申告
-
17
妻の働き方に悩んでます。
所得税
-
18
小売店の粗利益の10%が消費税でしょうか
消費税
-
19
軽自動車の税金が、13年から7200円が12900円になるとゆう件についてわかる方教えてください。
自動車税
-
20
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報