No.6ベストアンサー
- 回答日時:
プリウスに代表されるモーター動力だけで走行が可能ないわゆるストロングハイブリッド車の場合は減速時や低負荷時(&駆動用バッテリーの電力が極端に少なくなった時)などに駆動用モーターで発電をして駆動用バッテリーに充電を行い、車両電装品類のための12V電源と補機バッテリー(←12Vの鉛バッテリー)への充電などについては駆動用バッテリーからの電力を変圧して供給されていますのでオルタネーターは使われていません。
※ホンダのe:HEVのようにストロングハイブリッド車の中にも駆動用モーターと発電用モーター(つまりは発電機)をそれぞれ分けて搭載されている場合があります。
eKクロス(&日産車やスズキ車など)のマイルドハイブリッドシステム車では、オルタネーターと同様の発電機能に加えて(逆にバッテリーから電力を供給することによって)エンジン回転のアシストを行ったりエンジン再始動時にスターターモーターとしても使用できるISG(Integrated Starter Generator/スターター機能付き発電機)が取り付けられていますので、「マイルドハイブリッド車ではオルタネーターという名称の部品は使われていないが、オルタネーターと同様の発電機としての機能に加えてモーターとしての機能も併せ持っているISGという部品が使われています」という回答になります。
No.4
- 回答日時:
オルとネータと同様の取り付けレイアウトでECOモーターという発電と駆動が出来る物が付いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヘッドライトとバッテリー
車検・修理・メンテナンス
-
3日前に、ガソリンを最近満タンまで入れてしばらく走っていますが、航続可能距離が433キロのまんま減ら
車検・修理・メンテナンス
-
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
自動車のバッテリーにニッケル水素電池が使われない理由
車検・修理・メンテナンス
-
5
大緊急です!(涙) 写真のスイフト車のガソリンを入れた後、外側の蓋を閉め忘れたまま洗車機で洗車してし
車検・修理・メンテナンス
-
6
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
7
車の指示器はどの指でしますか?
国産車
-
8
軽自動車
国産車
-
9
年末年始にAmazonで買ったチェーンをノーマルタイヤにつけて高速で帰省したいのですが。 下記の製品
カスタマイズ(車)
-
10
冬のニセコにはじめまして行くのですがチェーンって必要だったりしますか??
その他(車)
-
11
日産ノートのオートライトについて
国産車
-
12
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
13
EV充電ポートについて
貨物自動車・業務用車両
-
14
ハイブリッド車は突然故障するものなんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
4ナンバーの軽自動車と、5ナンバーの軽自動車って、一体、何が違うんですか? 4ナンバーの軽自動車は、
その他(車)
-
16
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
17
車のドライブシャフトは自分ではリビルドできないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
19
ガレージのシャッターについて
その他(車)
-
20
軽自動車のルームミラー バックミラーを角度が変えられるレバーのついたミラーに変更したいのですが、 何
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
プリウスではないそうだよ!
こんな動画もあります