
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こう言う考えの人もいるから認めてって怯えてるから、質問したんでしょ?
No.2
- 回答日時:
才能無いから、自分一人で何かできないんでしょ
老人ぐらい資金があれば、株で悠々自適ですが、株で稼ぐスキルが無い
ブログ、Youtuberなどの自営の才能が無い
唯一の才能は恵まれた容姿による社会性で、
とりあえず会社へ行けば大事にしてもらえて、出来る仕事と愉快な仲間がいて金ももらえるから、会社へ行く
会社へ行く人は社会性こそが才能であり、一人で何かをするような才能は無いのです
ゆえに会社をやめたらただの無能の完成なので、死ぬまで会社へ行くのです
No.1
- 回答日時:
定年後を夫婦二人で暮らして行くためには、節約生活を心がけても総額で8千万円、少しゆとりを持たせた生活なら1億2千万円はかかります。
これはハッタリではありません。経験すれば分かります。歳をとると、生活にものすごくお金がかかるんですよ。若いときのようには行きません。
この総額には将来貰えるであろう年金も含めますが、国民年金では到底足りず、働いていたときに掛ける厚生年金と、預貯金の取り崩しでまかなうしかありません。でなければ、歳が行ってもアルバイトで稼ぐことになります。
それだけの貯えが出来れば、あえて働く必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相続対策で 親のお金を年間110万ずつ息子の口座に移しておくと、相続対策になりますか?
相続・贈与
-
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
親父がなくなった当日に親父の銀行口座をから200万円が姉の口座に移されてきたと、司法書士から聞きまし
相続・贈与
-
-
4
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
5
必要な老後資金額は人によって違うと言われますが、本当に言われるほどバラエティに富んでいるんでしょうか
その他(家計・生活費)
-
6
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
7
クレカは楽天カード(JCB)を使っています。身分不相応ですが理由があり高級ブランドのスーツやシャツを
クレジットカード
-
8
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
9
本当に無料で知ってるだけで得する制度を知りたいです。 下記のようなもの。 ・デニーズで誕生日は無料で
節約
-
10
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
11
クレジットカードを持っていないのですが 最近便利だし作りたいと考えてます。 でもクレカ作ったら浪費し
クレジットカード
-
12
引き落としに間に合わず何度か支払い延滞があり、楽天カードが強制解約になりました。 とくにこれから銀行
クレジットカード
-
13
貯金から返しさえしたら良いのではないでしょうか?
預金・貯金
-
14
クレカ不正利用されてる?
クレジットカード
-
15
日本には、稼働年齢の無職者が、4000万人もいますが、お金はどうしてるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
16
学校の成績や点数が良ければ、世の中良いわけではないですよね。 東大生の人でもタバコ吸うし、早く亡くな
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
ネットに溢れる「世帯家計」の話、どう思いますか。私は基本的に信用していません。金融機関等による不安感
預金・貯金
-
18
普段と違うスマホでクレジットカードを利用したら不正利用を疑われストップされ急いでいたので違うクレジッ
クレジットカード
-
19
世の中お金か
交際費・娯楽費
-
20
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
妻の謎の借金
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
楽天カードと銀行連携不可
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
必要な老後資金額は人によって...
-
振替元と振替先の違い
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
お金は魔物ですか
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
妻の謎の借金
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
楽天カードと銀行連携不可
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
年金受給日のニュースで
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
振替元と振替先の違い
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
お金が全くありません 電車に乗...
おすすめ情報
・63歳夫婦 純金融資産6,500万円
・65歳からの厚生年金予定額 夫婦で手取り月40万円でした
・自宅あり、現時点の売却評価額 8,500万円
・夫の私だけここで退職して繰上げ受給厚生年金、妻は給与
(67歳まで)、来年から特別支給厚生年金、生涯私的年金
あり。
・まとまったお金を使う予定なし。
これなら90歳まで老後安泰ですよね。
ある方は老後夫婦で最低でも15,000万円は必要と書いてらっしゃいましたが、何にそんなに必要なのでしょうか。うちは上記の予定で間違いなくお金は使い切れないと思います。むしろどうしたら使い切れるかが心配です。