重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小学生ではいないような気がしますが、いるのですか?

A 回答 (4件)

定義次第ですが、在留邦人の子息の場合、親が幼少期から英語と日本語をそれぞれ話させますので、多少はいますね。


それこそ、物心つかないうちから、外は英語only/家の中では日本語only、というくらい両方徹底的にやらないと、いわゆるバイリンガルの域に達するのは難しい気がします。

後天的な勉強でバイリンガルの域に達するのは、努力と隠れた才能、両方が備わった人だけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が「小学生」と限定したのは、後天的な努力で身に付けた人を除外するためです。なので日本の普通の小学生の立場で身に付けられている子は本当に少数だろうと推察するのです。

お礼日時:2024/12/26 07:41

沖縄の小学生は、日本語も話せるのが普通です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

bien.

お礼日時:2024/12/25 16:15

いますよ。


就学前のこどもでもいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どこにいますか?

お礼日時:2024/12/25 11:27

ハーフの子ならバイリンガルはいくらでもいます。



また純日本人でも、海外で育った経験がある子なら小学生でもバイリンガルになりやすいです。

日本で育ち、日本人の両親で、日本国内の教育だけでバイリンガルになる子はごく少数ですがいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>日本で育ち、日本人の両親で、日本国内の教育だけでバイリンガルになる子はごく少数ですがいます。

やはりほとんどいませんよね。

お礼日時:2024/12/25 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A