
。
生き残りかけ新業態相次ぐ、食品スーパーのゲームチェンジャーを追う
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202411071 …
ますます分かれるスーパーの明暗 消費者が求めるのは「安さ」ではない
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fbb4494 …
10月全国スーパー売り上げ1.3%減少
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241122/10 …
売り上げはやや減少ですが、各大手スーパーは利益が大幅減少!!
イオンの2025年2月期第2四半期決算では、総合スーパー事業全体で82億6000万円の
営業損益。赤字!!
ひとり勝ちはドンキのみ。
試食も全商品でやる店も多く、客が食べてから納得して買うし、人気があるものを大量
に置くので売れない訳がない。
====
ロピアは北にも進出して地域大手スーパーを潰して地域を乗っ取る攻勢に出たし、
26年以降は関西にもどんどん出る予定。
「他店より高い物は言って貰えばかならずそれ以下の値段ンにします!」と豪語
トライアルも北海道から東北までも進出し、さらに全国制覇をする予定。
250円しそうな巨大おはぎを100円で、菓子類も最低価格販売で集客。
メガ・トライアルは【 本マグロのトロ10貫で799円 】と生鮮品を格安で大人気。
因みに、メガドンキも魚などは格安ですね。冷凍や干物が多くはありますが。
地元の大手スーパーチェーンは戦々恐々としています。
今、目の前の地域の大手スーパーは5年後は消えてるんじゃないでしょうか?
高齢化になるのに、益々、買い物難民が増えそうですね。
**問い**
今後に残るスーパーやドラッグストアはどことどこだと思いますか。
。。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
短期的視点なら、ドン・キホーテやトライアルは、生き残るでしょう。
しかし、これらもやがて行き詰まる時が必ず来ます。
イオンとか、コストコなどは、それよりも先に行き詰まるでしょう。
貴方さまがリンクしているサイトに書いてある
「たしかに安さは重要だが、実際には消費者は、安ければ何でもよいとは思っていない。それよりも、いま自分が抱えている要求や欲求を理解してくれて、最適な手段で提供してくれることを望んでいるのだ。」は正しい見解です。
しかし、全国規模のスーパーで、これをやるのは難しいのです。なぜなら、仕入れ量が凄まじい。個人プレーでやれる量を超えているのです。
今のスーパー経営は、メーカーや問屋とのウインウインの関係で成り立っているのです。メーカーや問屋が置いてくれという商品を置く、これが基本です。消費者が求める商品を置いているわけではありません。それでこそ、スーパーの経営が安定する仕組みになっているのです。
消費者は贅沢で、それを見抜いて飽き足らなくなると、目先の新しい企画の店に通うようになる。それが、ドン・キホーテなどの成功している理由です。
規模が大きくなるほど、その矛盾の克服が難しくなります。
雑貨の隅っこに作った食品売り場の段階なら、それでも成り立つでしょうが、本格的に食品スーパーとなると困難です。
だから、短期的と書きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 街のスーパーは? ネットスーパーは? 1 2023/09/26 18:16
- その他(ニュース・時事問題) 178万円云々~は「中小零細潰し」「大手乗っ取り」「地方潰し」が真の目的? 8 2024/12/11 18:13
- ディスカウントストア・ドラッグストア ドラッグストア(一部除く)ってなぜ利益がたくさんでるの?若い子には人気ない? 5 2024/05/24 05:26
- スーパー・コンビニ 人件費あげて値上げしたクソスーパーと人件費あげず値上げしないスーパー、客が前者使うメリットなにかある 5 2023/03/26 22:03
- その他(暮らし・生活・行事) バス100路線減便、お米券3000円、ガス代補助、子供5万円、ダメじゃん~ 1 2024/03/08 19:31
- 電子マネー・電子決済 キャッシュレスで買う客からは3%ぐらい多く払わせるのは義務化するべきでないですか? 地元のスーパーは 7 2024/07/09 16:17
- スーパー・コンビニ 業務スーパーはその地域の貧乏人が集まる貧者の巣窟ですよね? 私は普段は西友かマックスバリュに行ってい 2 2023/01/22 03:37
- 株式市場・株価 日本の株価が上がると、 経済はどうなりますか円安ドル高に対しても分かりやすく教えてください。 4 2024/02/21 08:20
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- スーパー・コンビニ コンビニの短縮営業ってなんの価値があるのですか? 30 2024/05/27 06:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の今の物価は、いつ下がるのでしょうか?
経済
-
韓国 バードストライク
事件・事故
-
天皇や、皇族に対する、以下のChatGPTの答えは、全く正しいですね?
政治
-
-
4
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
経済
-
5
ロシア兵の士気が低いのは大義名分がないからですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
韓国と日本を比べると、民主主義が成熟している社会はどちらの方なんですか。
政治
-
7
トランプの関税政策は、WTO協定に違反しているのではないですか?
経済
-
8
韓国大統領が内乱で逮捕状って、どういうことなんですか? 売春婦が性被害を受けて被害届、みたいなことで
世界情勢
-
9
アメリカはホームレスだらけでやばいというが、実はホームレスがいない方が確実にやばい???
その他(ニュース・時事問題)
-
10
「公用パソコンの中身の情報ではなく、私物のUSBの中身が拡散された!」という兵庫県知事選挙のとき拡散
政治
-
11
酒性やたばこ税に関しては、なんで逆進性が大騒ぎされることが無いんでしょうか?
経済
-
12
悠仁さまと愛子さま、どちらが天皇陛下に相応しいでしょうか??
政治
-
13
温暖化進むから寒波がおこるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
14
喫煙者らは癌でこれから死亡しますか?
事件・事故
-
15
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
金銭トラブル・債権回収
-
16
少子化の原因について質問です。 日本に限らず、世界中で少子化が進んでいるのはよく女性の教育の発展、貧
その他(ニュース・時事問題)
-
17
トランプ大統領のウクライナ戦争停戦交渉の仲介断念?
世界情勢
-
18
韓国はウォンという自国通貨を自ら発行できる国なのに、なんで何度も財政破綻してるんでしょうか?
経済
-
19
アメリカ製造業はとっくに死んだのにトランプはまだ白日夢!?!?
経済
-
20
トランプはまた失敗したのでしょうか??
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
埼玉県の大野元裕 知事は どん...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
なんでこうも、団塊世代という...
-
日本人の若い娘の容姿平均点と...
-
教皇が誰になっても日本は関係...
-
婚姻数を上げることが少子化対...
-
西暦2000年ー2003年ごろに始ま...
-
●日産自動車の経営は、大丈夫な...
-
いい調子で人口が減ってきてま...
-
公明支持者らは【根性論】を毛...
-
観光占領を呼び起こしたグロー...
-
岩盤保守層というのは、公明支...
-
ソフトバンク 孫氏
-
反万博ビジネス ってなんですか?
-
中国人は長電話しがちですか?
-
選択制夫婦別姓がもし実現して...
-
ウォールストリートジャーナル...
-
●人口減少,地域産業の衰退化,...
-
●周辺•近辺の 空き家(解体),店...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あと10日ほどですが、万博行...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
米国って日本でアメ車が売れな...
-
46%辞退
-
フジテレビ。3か月で信頼回復で...
-
アメリカは世界中に関税をかけ...
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
一番恵まれていた世代はいつで...
-
少子化の原因について質問です...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
若者の正規雇用が増えたのに、...
-
給付金が4〜5万円収入に関係な...
-
大阪•関西万博で持ち込んだら便...
-
ミャクミャク格好いい
-
並ばない万博で大行列 何が問題...
-
聞き間違い? 並ぶしかない万博!
-
大阪万博の失敗を(密かに)願...
-
埼玉県の某私鉄駅ホームの上り...
-
財務省解体デモって、何が目的...
おすすめ情報