重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

早稲田大学の法学部入試で大隈記念奨学金(一般入試の成績上位2名に与えられる。40万円の給付型奨学金。成績上位者は東大などの国立に流れるので受けとってる人が実際の成績何番目かはよくわかりませんが)を狙うのと群馬大学医学部医学科に受かるのはどちらが難しいですか?
想定として現在高校1年生の普通科の進学校に通う男子生徒。
1年時はまだ理系文系分かれてなく2年生から文理選択。
得意科目不得意科目特になく全科目偏差値65程度。

A 回答 (2件)

ひどい前提は置いておいて、「不得意がなく高値安定している」なら地方医学科のほうが簡単、というか狙いを定めやすいと思います。



大隈奨学金を得るは運が要る(仮想敵の動向に大きく左右される、自分ではどうにもならない要素がある)からです。

65が高値安定かというと微妙、学習が進んでいない高一時点で全教科型と言えてしまうかも微妙、ではありますが。差がつくのはここからです。
    • good
    • 0

法学部と医学部をどっちも狙うのはちょっと前提としておかしいですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A