
ジェットコースターの問題です。
斜面上を、大きさを考えない車両がチェーンリフトで地面からhの最高地点まで引き上げられました。
この時、垂直抗力と重力がした仕事を求めなさい。という問題です。
解答を見ると、垂直抗力は、進む向きに対して垂直なので仕事は0。
重力は、「持ち上げる向き」を考えて、解答は-mgh。
とありました。
それぞれは、「なるほど」と思ったのですが、
垂直抗力も「持ち上げる向き」で考えてNcosΘ×h
にはならないのでしょうか?(問題にΘは与えられていませんが)
どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2 です。
「補足」について。>車両がした仕事を+にすゆと、重力がした仕事はマイナスmghサインΘにはならないのでしょうか?
「車両がした仕事」というものはありません。
「チェーンリフトで引き上げる力」がした仕事です。
車両を「チェーンリフトで引き上げる力」で上向きに持ち上げれば、その力は「プラス」の仕事をします。「力の方向」に「プラスの変位」をさせたからです。
その変位は、重力(下向き)の方向から見れば「マイナス」の変位ですから、「重力はマイナスの仕事をした」もしくは「重力は仕事をされた」ということになります。「重力が仕事をされた」ので、「重力のポテンシャルエネルギー(位置エネルギー)」は増加します。
逆に、車両が重力によって下に落下すれば、その「落下高さ」分だけ重力が仕事をしたことになります。仕事をしたことにより、「重力のポテンシャルエネルギー(位置エネルギー)」は高さ分だけ減少します。
(その「仕事」は、車両の運動エネルギーの増加になります)
このように、物体に対して「反対方向の力」がほぼつり合って存在するときには、一方の力が仕事をすれば、他方の力は「仕事をされた」もしくは「マイナスの仕事をした」という関係になります。
No.3
- 回答日時:
>垂直抗力も「持ち上げる向き」で考えて
なぜ?垂直抗力は移動の向きに垂直なので仕事には無関係です。数式で表すと、垂直抗力のベクトルと変位のベクトルの内積はゼロ。
同様に内積を取って経路に沿って積分すればOKです。言葉で書くと、斜面の角度をθとするとき、重力の斜面に沿った成分はmg・sinθで、斜面の長さはh/sinθです。したがって仕事はmgh。符号は好きな方を基準にすればいいです。
No.2
- 回答日時:
物理でいう仕事とは、「力の大きさ」と「その力の向きに動かした変位」のかけ算です。
垂直抗力は、その力の向きには全く変位がありませんから「仕事は 0」なのです。
垂直抗力自体は何も「持ち上げて」はいません。
「持ち上がった」のは垂直抗力とは「直角の方向」ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 下の画像問題を解説してください。 左が私の解答で、右が答えです。 垂直抗力を書きなさい、という問題な 5 2024/02/11 23:11
- 大学受験 写真の問題についてですが、垂直抗力と張力を鉛直方向と水平方向に分解して考えてますが、やはりこのような 2 2023/10/26 18:56
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 物理学 物理モーメントの問題です。 写真の問題で、壁から棒に働く垂直抗力をNA、床から棒に働く垂直抗力をNB 3 2023/10/28 12:19
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 物理基礎 摩擦のある水平面上で質量5.0kgの物体に右向き20Nの力を加えると物体は右向きに運動した 4 2023/09/25 01:32
- 物理学 円運動する物体の力のモーメントの釣り合いに関する高校物理の問題です 2 2024/11/24 13:32
- 物理学 力とは何ですか? 5 2023/12/08 12:22
- 物理学 写真の問題についてですが、水平方向に働く力は垂直抗力のみだから、内力の和は作用反作用より0であるとい 7 2023/10/28 13:45
- 物理学 写真の問題についてですが、11番の(2)と14番の(2)の解答の赤線部ついてですが、11番の問題は単 5 2023/12/15 02:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一般的な水から重水素を作ることは可能ですか?
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
理系の人間が過度に文系を見下すモチベはどこから来るの?
物理学
-
-
4
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
5
熱力学の問題です。 答えも合わせて添付します。 自分で解いても答えと合わないので、解き方を教えてくだ
物理学
-
6
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
7
赤外線は可視光線と同じ扱いができますか?
物理学
-
8
「仕事は力学的エネルギーの差」「重力がした仕事は位置エネルギーの差」というのはいつでも成り立つのです
物理学
-
9
球の体積の変化
物理学
-
10
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
11
『笑わない数学 微分積分』のΔxについて その2
物理学
-
12
猫ひねり問題を 大雑把に理解して腑に落としたい。 ベクトルを履修してないので、Wikipediaを読
物理学
-
13
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
14
定格値の問題
物理学
-
15
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
16
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
17
X線発生装置について教えて下さい!
物理学
-
18
物理の気体分子の熱運動の公式が 覚えられないですけど、覚え方ありますか? 導出したらめっちゃ時間かか
物理学
-
19
こんにちは。 早速質問です。 ある音源が音速よりも速い速度で観測者に近づいて通り過ぎていった場合、音
物理学
-
20
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠隔無線通信の謎・・・
-
磁界中の平行レール上を運動す...
-
キルヒホッフの電圧則は法則で...
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
コロナワクチンの物理的安全性...
-
こんにちは。ハイゼンベルクの...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
池袋プリウス暴走事故に関して
-
新型コロナワクチンは危険でし...
-
科学とは?客観的に考えられた...
-
ボルスタレス台車は危険ですか?
-
コロナワクチンは癌になりますか?
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
ミンデン式台車の利点はなんで...
-
こんにちは。ハイゼンベルクの...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
韓国でのEVタクシー暴走事故に...
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
最近のお札って、
-
因果分解(causal factorization...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
追加で質問させてください。
車両がした仕事を+にすゆと、重力がした仕事はマイナスmghサインΘにはならないのでしょうか?