投稿回数変更のお知らせ

電気炉の問題

添付の問題ですが、解説の6行目に3600kJと書かれていますがこの数字はどこから来たのでしょか?

「電気炉の問題 添付の問題ですが、解説の6」の質問画像

A 回答 (3件)

教えて!gooでは、いくら鮮明で大きな画像を貼り付けても、長い辺の方が500ピクセルに収まるように縮小されてしまいます。


この画像ですと、375 x 500 ピクセルになってしまっています。
このサイズに縮小されてしまうと、式はまともに読めないですね。
特に上付き文字や下付き文字などは判別出来ない。

写真だけ撮って丸投げという横着をしないで、文章部分は文字起こしをして本文にちゃんと文章で書いて、図だったり、文章に書きにくい分数を含む式だけを画像にするなど、工夫して投稿して下さい。
    • good
    • 0

ここは、画像は勝手に粗くなるので、見え無いですよ。



かろうじて消費電力の文字が見えるから、それ。

1ws(1ワット秒)=1J[ジュール]
消費電力の単位はWH[ワットアワー]:1Wsの電気を1時間使う場合のエネルギー
1WH=3600J[ジュール]
    • good
    • 1

1ワット(W)とは、1秒間に1ジュールの仕事率です。


つまり
 1 [W] = 1 [J/s]
です。

解説では、加熱時間を T [h] と「時間 (hour)」単位にしているので、熱量も
  1 [h] = 3600 [s]
倍しています。

時間を T [s] として計算するなら「3600 倍」の必要はありませんが、求まった「秒数」を「時間、分」に置き換える必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A