
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
嘘だと思いますよ。
僕が子供の頃も、パソコンの普及で紙が激減するとか、人口爆発で飢餓の人がたくさんでるとか、
石油がなくなって人類が終わるとか言われてました。
全部嘘でした。
またネットの発達で時間とか場所や学歴の優位性がなくなりと言われてたのも嘘ですよね。
徹底的にシリコンバレーのようなアメリカのカルフォルニアにしかIT大手がない社会が作られてますし、
学歴も英語の喋れる英米の修士号や博士号を持った人間、がやたら重宝されてます。
昔のウーマンリブや、ハッピームーブメントと同じで理想論としてはあると思うけど、ITに関しての諸々は、それが成功する確率は高くないと思われます。
AIのできることは増えてますし、僕も割と使ってますけど、悪く言うと「所詮この程度」です。
例えば自動翻訳とか、何かについての説明をさせるのですが、
僕自身が最終判断をしてます。ミスもあるし、自分の質問の仕方が悪くて、答えて欲しいこととズレてたりしますから。
この英語ミスってるやん、とか、この答えは質問の意図とずれてるよね、って判断する人自身が最低限の知識とか、要約の力がなければ使いこなせません。
大学生が論文とかをAI使って書くことが問題だと言われたりしますが、それができる時点で、ある程度知的で賢いんだと思います。
むしろ一定の年齢以上や、一帯の知的水準以下の出来ない人はそもそも使いこなせてないですし今後も使いこなせないと思います。
単純作業が減るのは嬉しいですけどね。
例えばすでに飲食店のネット予約とか、クレカとかの受付に使われたりするのはすごくいいと思う。
これらの質問は8割くらいは決まったパターンの受け答えで無駄も多いから。
学校のお休みの連絡とかもこれでいいよね、て思う。
そう言うのはAI任せてらいい。
他に介護とかも「夜間にボタン押しまくって介護士さん困らせる老人とかいるので、3つくらいは音声とかボタンでAIが対応してくれる家電」作ればすごい助かると思う。おそらく夜間にして欲しいことなんてほとんど決まってるから。
けど知的な行動の多くがAIで賄えるかと言うと無理が多いかな。
No.2
- 回答日時:
3~5年遅れてアメリカの相場に近くなります。
いま、
土木工事 機械作業員 月給80万超え
カギ屋 時給5万超え
運送、運転手の年俸1727万円
宅配ドライバー 2000万超え
自動車工場の相場、時給7850円
掃除屋作業員、3925円
労働を対価とする作業
チップが貰えない業種は時給が爆上げ
この10年で2倍超え
良いのだろうか・・・・
No.1
- 回答日時:
パソコンが登場した時も、同じように言われましたね。
知的作業は全てコンピューターで処理されて、人は要らなくなる・・・と。
さて、今の時代、どうなっていますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 現在、派遣で大手企業の機械オペレーターの仕事をしているのですが、AIや物理的ロボットが加速度的に進化 2 2024/05/11 19:06
- 恋愛・人間関係トーク フリーランスというか無職なのにお金の勉強しろだの言ってくる彼氏にすごいムカつきます。 9月からは今の 1 2023/08/03 23:22
- その他(暮らし・生活・行事) AIで20人中17人が用済み=85%失業・・・既に!! 8 2024/02/27 09:28
- その他(ニュース・時事問題) 横須賀市がAIを業務に使用。じゃあ、市の職員は要らねえじゃん。 7 2023/04/20 08:19
- 知人・隣人 新入社員が真面目すぎて面倒くさい 3 2024/08/06 20:26
- その他(悩み相談・人生相談) 自分ガチャ? 最底辺の生活すら維持できない無能、なんでこんなにダメ人間なのか 4 2024/02/05 09:50
- 哲学 「『正義は一つではない』なんて言うのは所詮は軟弱な言い逃れだ」と言う話を前に某サイトで読んだ事が。 8 2023/09/30 13:50
- その他(社会・学校・職場) お金を稼ぐってみんな拒絶反応が出るくらいきついけど、考え方を変えてプライベート重視にすることで乗り越 3 2024/01/09 22:16
- 哲学 「『正義は一つではない』なんて言うのは所詮は軟弱な言い逃れだ」と言う話を前に某サイトで読んだ事が。 5 2023/05/28 03:16
- 新卒・第二新卒 仕事が楽しくない、合ってない気がする 新卒1年目地方事務系総合職です。 【良い点】 ・業務内容対して 6 2024/12/07 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
60歳から職探しするならば、どんな職種が考えられますか?
転職
-
転職したけどもう辞めたい
転職
-
公務員は残業がないしノルマがないから公務員を考えているのですが、でも興味のないことを一日7時間定年の
国家公務員・地方公務員
-
-
4
外国製の電気製品を使いたいのですが・・・・・?
その他(生活家電)
-
5
20代後半の既卒は例え高学歴であっても民間企業には入れないので公務員を目指すのが最善ですか?
就職
-
6
Fランの先輩に 「大学はFランで十分 行きたい企業ややりたい学問があるならともかく俺は大手とかどうで
就職
-
7
高校2年生です。 全くプログラミングやパソコンいじりなどをした事がなくても専門学校に行って学べばエン
専門学校
-
8
転職先に聞いてなかった個人売りがあることが判明して辞めたいです。 明日が勤務初日なんですが、下手に出
転職
-
9
雷は家の中にも落ちるのでしょうか? 小学生のとき、雷についての授業を受けたんです。 そのとき、「家の
その他(教育・科学・学問)
-
10
マクドナルドにいる年配の従業員について
ファミレス・ファーストフード
-
11
エレベーター使用について エレベーター使用について、ふと疑問に思ったことがありました。 身体の不自由
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
こんばんは。質問というより相談や色々な方の意見を聞きたいと思います。 現在大学四年生で卒業を控えてい
就職
-
13
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
14
高卒期間工です。通信制大学に通ってますが学歴としては弱いと思います。 武器になるものは資格くらいしか
就職
-
15
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
16
トヨタ自動車の高卒採用は製造職だけですよね?工業高校以外からでも入れるんでしょうか?
就職
-
17
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
18
Fラン大学の四年生です。 昨年1年間公務員になるための勉強をしていました。 市役所の一次試験は受かっ
就職
-
19
職業訓練校に通うことを検討しています。 大学中退で常用雇用の経歴なしの26歳です。 就職のため、職業
就職
-
20
営業職は学歴が高くなく、あまり勉強をしてこなかった人間が就くイメージがありませんか?営業職は、コミュ
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷河期世代は甘えか
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
就活をしていると、どの職種、...
-
【就活について】 最近ログナビ...
-
財務面や求人表、福利厚生なん...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
人事にメール送るとき、メール...
-
夜勤
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
大至急です)明後日行われる合...
-
少人数の職場ってどうですか?
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
至急!就職活動について。 面接...
-
フリーターの就職について
-
就職祝いでもらって嬉しかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
最終面接後について
-
市役所の会計年度任用職員の内...
-
就活生に質問です 学歴フィルタ...
-
そもそもなぜ人は良い大学、良...
-
なんとなく大手企業の方が良い...
-
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新...
-
高卒でも大企業の総合職に内定...
-
就活における大学中退の理由に...
-
大卒の人はいい企業に行ける人...
-
就職についてお聞きしたいです...
-
27卒 ぼっち大学生の新卒就活に...
-
下らない内容の電話をかけてく...
-
求人についてです。 完全週休二...
-
大学二年男です。 数日後に大学...
-
就活の面接対策でおすすめの本...
-
会計事務所への就職について
-
グループ会社の間で就活生の情...
-
就活についておききしたいです...
-
就活で解答集を使ってる人をよ...
おすすめ情報