
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オリーブ油やごま油など油分の瓶に水を入れて振ったところであまり綺麗には落ちませんが・・・
それでもその油入り水を流しに捨てるのは気がひけます。
油分は植物の栄養になりますので、その「油入り水」は植木にあげると良いですよ。
ちなみに牛乳パックをすすいだ水も植木にどうぞ。
「ちゃんとした処分法」というのは「ラベルを剥がして、油をとって捨てる」が一番「ちゃんとした」だと思いますよ。
メーカーさんが剥がれやすいラベルをつけてくれるのが良いな、と思うんですけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/24 01:44
回答ありがとうございます。
植木にあげるってのは、知りませんでした。
牛乳は知ってたんですけどね。
最近は剥がしやすりラベルもありますが、
一応瓶類は、大なり小なり、ちゃんと処分してます。
でも、私の住んでいる地域って、ゴミ処理かなり
いい加減なんですよね。分別してるけど。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
揚げ物の最中に油が泡だらけ
-
レンジ用の冷凍食品を油で揚げ...
-
冷凍フライを揚げないで食べる方法
-
揚げ物の順番
-
オーブントースターで揚げ物を...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
エビフライの揚げ油の再利用の...
-
焦げた揚げ油・・・まだ使えま...
-
コンセントとプラグについて
-
ドラム缶の切断
-
冷めた揚げ油に少量の水が…
-
中国産の唐揚げは、体に悪いで...
-
私は天ぷらが大好きなんですが...
-
豚汁の油浮きを取りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
中華調味料について
-
レンジ用の冷凍食品を油で揚げ...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
料理に詳しい人お願いします。 ...
-
中華料理で湯通し、油通しした...
-
冷凍フライを揚げないで食べる方法
-
豚汁の油浮きを取りたい
-
コロッケを作りましたが、揚げ...
-
木製のクローゼットがベタベタ...
-
冷めた揚げ油に少量の水が…
-
油物とはどのような食べ物を言...
-
コンセントとプラグについて
-
豚汁は、どうしても多少は油浮...
おすすめ情報