集中するためにやっていること

近々退社します。
会社から社バッチ等返却しろと言われましたが当然ながら何処かに無くしました。問題ないですよね。
返せなければ金払えと言われたら、返した、無くしたのはそっちだろと無視してやるつもりです。

質問者からの補足コメント

  • そもそも、無いものをどうやって返せと言っているのだろうか?

      補足日時:2025/01/07 21:48

A 回答 (7件)

入社した時に会社から貸与されたものを、退職時に返却を求められるのは当たり前のことです。

職員証とかあれば普通に返却しますよね?
ロッカーのカギとかもあれば返しますよね?

「会社バッチ」が、どのような意味合いを持っているか不明ですが
「すみません 紛失しました」と総務課に伝えれば、渋い顔はされるかもしれませんが、通常はそれで終わりです。

>そもそも、無いものをどうやって返せと言っているのだろうか?
なんで、そんなに開き直っているのですか?(笑)
喧嘩退職でもするのでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご迷惑をお掛けしました。会社のロッカーにありました。「ここにあるから欲しけりゃ持ってけ」と丁寧に書き置きしておきました。笑

お礼日時:2025/01/11 16:47

どんなバッチですか?


どんなバッチかもわからないようであれば、
「すみません。どんなバッチですか?探してみますので、サンプルを見せて下さい」で、見せてもらって
その辺にあるような物なら
何か代用して返せばいいと思います。
    • good
    • 0

無くしたのであれば「無くしたみたいです」と正直に言えばいいだけです。


普通は弁償しなくても大丈夫だと思います。たとえ弁償するにしても、減価償却で減額されるので1,000円するかしないかぐらいでしょう。
    • good
    • 1

法的にも弁償ですね。

見つかれば金返してもらいに行けばいいです。そこは給料から引かれるだけの話だと思います。不服なら訴訟ですが、勝てないし、万が一買っても赤字ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/07 22:48

普通の会社ならば、貸出し帳付けていますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、無くしたらどうすればよろしいのでしょうか?
会社のバッチや名札を無くしちゃう人多いと思うのですが。

お礼日時:2025/01/07 22:18

もともと渡されて無いものなら、


もともと受け取ってませんと
言えばいいだけのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私本人としては何処かに置いてあると思っていたのですが何処にあるのか全く思い出せません。もしいつか出てきたらお返ししますで許してもらえますか?

お礼日時:2025/01/07 22:02

ウソは良くないので、


探してみます。と言っておけばいいと思います。
金払えと言われたら、
金額が妥当なら払ってもいいし、
高額なら契約書を確認して書いてなければ、そんなこと聞いていません。
はじめに言ってくれなかった方にも問題がありますよね。と言ってかわしたら良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A