重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

冬頃になる度、2階の窓側?に風が吹いた時、部屋の中から見て上方向(屋根の内側の上か雨樋か屋根上)からパタタタタかカタタタタと何かが当たっているような音が聞こえます

音の発生源としてどういったものが考えられますか?

質問者からの補足コメント

  • タイトルですが正確には屋根下かどうかは不明です

      補足日時:2025/01/08 00:33

A 回答 (3件)

雨樋が外れかかっている。


軒天が剥がれかかっている、
    • good
    • 1

季節によって風向きがかわります。


お住まいの地域や地形などにもよりますので一概にはいえないですが、
春~夏は南風。秋~冬は北風になります。
そういった風向きの変化により、冬場になるとそのような音が発生するんじゃないですかね。
    • good
    • 1

どのような屋根形状なのか?


どのような庇(ひさし)形状・作りなのか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A