

最近受診した病院で痩せすぎていると指摘されてしまったので食生活を改善したいです。
今までは朝と昼の間くらいと夜の2食、または夜の1食だけご飯を食べていました。水分もろくに摂取せず、喉が渇いたら飲むというときもあります。
中学後半から朝起きてからの倦怠感と気持ち悪さが酷くなったことで朝ご飯が食べられなくなってしまい、お腹が空いたら食べるようになって、どんどん食生活が乱れていってしまいました。
また、一人暮らしな上に、全くと言っていいほど食に頓着しないせいなのか、節約を意識するあまり、肉や魚を食べずに野菜ばかり食べて、栄養バランスまで考えることができていません。
現在の目標としては、1日3食食べること、朝起きてから何か口に入れること、栄養バランスに気を遣うことを頑張りたいです。
何かアドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
たんぱく質を取るように心がけるといいと思います。
読んだ限りではヨーグルトとか
あるいは牛乳と投入にホエイプロテインを溶かして飲んだらどうでしょうか?
こらなら朝一でも食べられませんか?
慣れたらヨーグルトにフルーツを乗せるとか
広げていったらどうでしょう?
No.4
- 回答日時:
まずはお休みの日とか時間のあるときに、ゆで卵、混ぜ込みご飯の素などを入れたおにぎり、ふかし芋、具沢山スープや味噌汁などをたくさん作っておいてはどうでしょう。
あとやはりたんぱく質多めを意識したほうが良いかと思いますので、ツナ缶とか豆腐とか納豆とか乳製品とか常備しておいて。
習慣になかったことを始めるには少しずつが基本です。朝起きてこれくらいなら食べられそう、から始めてみては。でも起き抜けに菓子パンとか甘いものは血糖値上がりすぎて隠れ糖尿病になりますのでNGです。いま若い世代に多いです。
栄養バランスですが、あまり深く考えず、昨日はお肉寄りだったから今日は野菜寄りにしようとか、おやつという形で補う、といった具合に2〜3日の範囲で、いろいろな食材や色を取り入れれば大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
ちなみに
https://www.youtube.com/live/4hdanyDMiAY
食べなくてもやせていても
『糖尿病』になるメカニズムを知っておいてください
→指摘箇所https://www.youtube.com/live/4hdanyDMiAY?t=347s
沸騰させたお湯に卵をいれて、少し半熟になったら
お皿に移し余熱で火を通しつつ、
『粗塩・海塩』←ミネラル重要 ・・で味付け
卵スープがおすすめです
(変な添加物のはいってない味噌ならなおよし乳酸菌もとれる)
野菜は無理に色々たべても
季節の野菜いがい栄養がスカスカであまり意味がありません
こちらの動画もみておいてください
指摘箇所
→?feature=shared&t=2282
(できれば動画全体の知識を知っておくことが好ましいです)
No.2
- 回答日時:
いえ。
太るなら、微量栄養素の確保とカロリーの確保です3食にする必要はないです
実際僕は朝食べると吐き気がするので仕事や学校に支障が出て無理です
しかし体重は痩せ形だったのは高校の時だけですよ。
それと筋トレなどをして健康的に体重を増やしてください
脂肪増えりゃ良いってもんじゃないですからね
運動するとお腹も空きますよ
栄養バランスなら卵と納豆、豆腐。
卵たくさん使えば良いです
卵はほとんど完全栄養食で、値段が上がっても肉より安いです。
一日3個食べてください。しかも最高レベルのタンパク質バランスです肉以上の。
健康食筆頭の大豆食品も素晴らしいです。タンパク質も取れます
野菜ジュースなら微量栄養素とカロリーを取れます。ダイエットには実は向きませんがカロリーを増やしたい人にはもってこいです。
No.1
- 回答日時:
とりあえず
小麦粉は
品種改良でふえたモチモチ成分、ぐるてんが
日本人の腸(腸内細菌)では消化しきれない状態で
未消化物が腸壁にへばりついて他の栄養の吸収を妨げてしまったり
未消化物が腐敗、悪玉菌が増えたり、
そのせいで腸内細菌(善玉菌)の以下の機能までさがって
非常に機能性の悪い体になるので注意がひつようです
https://president.jp/articles/-/24209?page=1
・食べ物の消化、吸収、便の形成
・免疫機能の維持
・有害物質の排除
・ビタミンの合成
・必須アミノ酸の合成
・ホルモンの合成
・脳内伝達物質の合成
・酵素の合成
・腸の蠕動運動の促進
理想的な食事にかんする知識は
以下4つの動画を参考にしてみてください
https://www.youtube.com/watch?v=jzxzNqa_97o
https://www.youtube.com/watch?v=5MXwfkNg-cA
https://www.youtube.com/watch?v=6VRbUz8e1Zg&t=304s
https://www.youtube.com/watch?v=8UWfp9n6--s&t=753s
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 2週間ダイエットを本気でします! 朝 白湯飲む 1時間ウォーキング 朝ごはん バナナヨーグルト 昼 5 2024/02/11 21:43
- 食生活・栄養管理 健康的な食生活を送りたいです 朝飯は完全栄養食であるnoshや完全メシ等 昼飯は社食、完全栄養食、夜 2 2023/09/29 11:00
- 食生活・栄養管理 一人暮らしの食生活についてで食べても食べても満足できません。足りない栄養素や改善点が知りたいです。 3 2023/10/11 21:01
- 食べ物・食材 一人暮らしの大学生です。 夜ご飯のメニューを考えて買い出しに行くのが面倒なのですが、毎日カレーを作っ 9 2024/07/01 20:01
- 食生活・栄養管理 健康的な食生活ってどんな感じですか? わたしの食生活は 朝起きて歯磨きしたあとにお茶を飲む。本当は水 3 2023/10/02 22:35
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事についてです 朝 白米150グラム みそ汁 前の日の夜のおかず 500カロリーくらい 6 2023/01/23 20:30
- 風邪・熱 風邪が治っても食欲不振が続いています。胃腸が回復してないのか摂食障害になってしまったのかどっちだと思 6 2024/06/23 10:17
- 食生活・栄養管理 子供の朝食について 小学生、保育園の子供が小さい時から朝が弱くあまり朝食を食べません ふたくち位のお 2 2024/07/18 11:40
- ダイエット・食事制限 食事はバランス良く食べないとダメなのは知ってるんですが、極論1日1食で夕方(16時〜19時の間)に高 4 2023/09/19 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
さっきまでごはんを美味しく食べてたのに急に我に返り太ってるのになにやってんだろとか1日が台無しになる
ダイエット・食事制限
-
不快回答のgoodが、なぜ多い
教えて!goo
-
体重50kg台は巨漢常識ですよね? 周囲の人いわく見た目は52~53kgくらいらしいのですが実際56
ダイエット・食事制限
-
-
4
身体に合う暖房機器がなかなかない人は、冬の寒い時期は、お風呂に入ってから、早く布団に入って寝てしまい
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
5
摂食障害、過食嘔吐です。 身長168cm、体重48kgです。 写真のような栄養を毎日摂取していますが
食生活・栄養管理
-
6
平日だけ食事制限ダイエットを先週から行っています。 27歳女 148cm 47㎏です。 朝 ゆでたま
ダイエット・食事制限
-
7
㏠1食し
食生活・栄養管理
-
8
膝を悪くならないようにするにはスクワットは 1セットくらいがいいですか?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
9
お菓子を控える生活を始めました。私は今までお菓子を絶対毎日食べてました。キットカットの袋やクッキーの
生活習慣・嗜好品
-
10
痩せたいです。34歳女性、現在体重60kg。目標48kg(20代の頃の体重。お腹もその時は凹んでた)
ダイエット・食事制限
-
11
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
みんな教えて!
-
12
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
みんな教えて!
-
13
関西人 納豆を美味しく食べるには
食生活・栄養管理
-
14
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
みんな教えて!
-
15
噛むたびに奥歯の銀歯が痛いですこれって虫歯ですか?押すのも痛いです
歯の病気
-
16
痩せこけて胸の骨が見える貧相な体型と服の上から腹が出てるのが丸わかりのデブ体型なるならどっちがマシで
ダイエット・食事制限
-
17
生活保護を受けています。 顔に使っている基礎化粧品が、これらなのですが、全てを維持できません。取捨選
美容費・被服費
-
18
ダイエットでウォーキングって 太ってる人が効果的だと思うんですが 太ってる人はズボンがずれ下がる問題
ダイエット・食事制限
-
19
入院期間について
泌尿器・肛門の病気
-
20
写真をSNSに掲載する事のリスクについて
写真
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
アーモンドミルクと無脂肪ミル...
-
食べれるようになるには
-
体脂肪を落としたいのですが、 ...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
46歳女です。153センチ45と普通...
-
義理姉が太っていく事で兄より...
-
チーズケーキとバニラアイスだ...
-
私は太ってるが指数は全く異常...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
ヴィーガンやヴェジタリアンに...
-
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
カリウムサプリで血圧低下の効...
-
食べれるようになるには
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
夜ご飯のメニュー カップ麺、お...
-
健康食品で健康になりましたか
-
食生活
-
鉄分が簡単にとれる食品、レシ...
-
とある人気サプリメントについ...
-
大至急!とんでもない事になっ...
-
ヴィーガンやヴェジタリアンに...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
海産物で簡単に食べられて(可...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
一定体重以上太らない
-
高一です現在155センチのチビで...
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
コーラックと乳酸菌サプリはど...
おすすめ情報