
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
数年前に1年以上、キーン音に苦しみました。
耳鳴りの90%は内耳の蝸牛にある有毛細胞の一部が壊れる事で、その音域の難聴を伴います。
キーン音の原因は、加齢によって起きるのが大部分。
聴力検査をすると、キーン音の音域で難聴を伴っています。
聞こえないから、脳がその音域のボリュームを上げるからです。
根本療法は有りません。耳鼻科は無力です。
古代エジプト文明やギリシャ文明からの人類の課題です。
現在の療法は、音響療法、心理療法、両方を組み合わせたTRT療法があります。
一番有効だとされているTRT療法でも2年間続けて50%の人に改善が見られる程度です。
個人的には、色々調べた結果、昔悩まされた片頭痛の影響かも知れないと思い当たり、脳の過剰な感受性を和らげる薬物療法を頭痛外来で半年程度続けました。
それから、10年ほど経ちますが、今は耳鳴りは感じていません。
あれほど辛かった耳鳴りは今は消えています、と言うか感じない。
が、雨の音、川の水が流れる音を聞くと、すこし耳鳴りが誘発されますが、それらの音が聞こえないトコへ移動すれば耳鳴りは無くなります。
No.4
- 回答日時:
オッサンなんだけど、女性が良くなる、メニエール病になりまして、めまいはなかったけど、右耳の低音が聞こえにくくなりました。
ところが、夜の風のゴーゴーという音や、スーパーの空調ダクトのゴーという、低音が響くようになりました。耳鼻科の先生によると、あっ、こいつ、低音が聞こえにくくなっているなと、脳が判断して、低音の感度を上げてくれるメカなのだそうです。で、耳鳴りの場合も、同様で、加齢などで、高い音が聞こえにくくなると、脳が感知して、高音の感度を上げてくれるのです。ステレオのトーンコントロールで、高い音を強調するように。ステレオで、高音を強調し過ぎると、シーッという雑音が乗りますが、それが耳鳴りです。いろいろな薬もありますが、根本的な問題なので、気休めですね。慣れて、気にしないのが、一番です。
耳鳴りは、誰でもあるけど、気づかない人もいるんだと、以前、ためしてガッテンで、やってましたね。
No.3
- 回答日時:
昨日ちょうどテレビで耳鳴りの特集をしていました
内耳の細胞が壊れる場所によって聞こえる音が違うのだとか。
キーン、ゴーッ、セミのような鳴く音だったり…塞いだ感じしたり…
片耳だけや、まれに両耳もなるのだとか。
耳鳴りが聞こえて、1日でも早く耳鼻科受診されたほうが良いそうです
2週間も様子見していると、完全に細胞が壊れて治らないそうです
テレビ出演者は、両耳に耳鳴りがして2日後に受診して、投薬で治ったそうですよ
投薬しても治らない場合、補聴器でかなり軽減できるそうなので、補聴器使うことも視野に入れて受診されてみては?
あと、前と違った生活習慣なのか?
ストレス、睡眠不足等が原因だそうですよ
心当たりあるなら、それを止めるとか、改善してみては?
No.2
- 回答日時:
耳鳴りは、いわば冬なのにセミが鳴いているような音です。
良く、高血圧が原因で、耳鳴りがすると言われますが、私も高血圧のため、それも関係しているかも知れません。
他に、耳鳴りには様々な原因があり、原因をはっきりさせるには、耳鼻咽喉科を受診されることをおすすめします。
私はたまたま耳鼻咽喉科に通院していて、耳鳴りの検査も受け、投薬治療を受けています。
ただし、検査をしても、特に原因が特定出来ない耳鳴りもあり、その場合は、「耳鳴りに慣れるしか無い」と言われています。
私の母は、最高血圧が200以上になった時に、テレビの音が聴き取れないくらいの、ジャンジャンと言う耳鳴りがしたと言っていました。
耳鳴り
https://medicalnote.jp/symptoms/%E8%80%B3%E9%B3% …
No.1
- 回答日時:
私のブログが参考になるかもしれません。
https://ogi-3.muragon.com/entry/51.html
難聴は有りますか? 聴力検査を受けられると良いと思います。
耳鳴りは「脳が勝手に作り出している音」です。
これを誤魔化すのが治療器です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住民税は1円でも収入あったら確定申告ひつようですがなぜ全国民マストでeLTAXを活用にならないのでし
住民税
-
画像の服を40代が着るのはアリですか?
キッズ・子供服
-
テレビが見たいです
その他(生活家電)
-
-
4
暖房使って湿度が60%なら加湿器つかわなくて、いいんですか?
加湿器・除湿機
-
5
耳鳴りは治らないのでしょうか。
歯の病気
-
6
「年賀状じまい」のハガキを貰ったことはありますか?少し寂しい気持ちになりませんか? 先日、喪中と同時
新年・正月・大晦日
-
7
スクリーンショットが取れない。(急ぎ)
Windows 10
-
8
有給は古く残っているほうから 使われて、新しい方は古いのが紹介してから使われるのですか? それとも、
会社・職場
-
9
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?「急いでます!!」再送
その他(gooサービス)
-
10
コロナウイルスについて、教科書や参考書の隅々まで理解してない人間は良い学校にも入れません。 授業や講
教育・学術・研究
-
11
パウンドケーキは素朴な感じがしますか?
お菓子・スイーツ
-
12
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
13
メルカリ様で、家の電話番号でも認証できるようにお願いさせて頂いています。
メルカリ
-
14
間違えてAmazon定期便で頼んでしまっていて、今月また荷物が来てしまいます どうやって解約?したら
Amazon
-
15
エアコンスイッチを入れると煙がでました。
車検・修理・メンテナンス
-
16
なぜか腰痛が起きてしまったのですが、原因は何が考えられますか?
頭痛・腰痛・肩こり
-
17
アイドリングStop車は燃費が良いでしょうか?
国産車
-
18
ロキソニンとカロナール
薬学
-
19
鼻うがいで、塩を使う理由を教えてくださいい
眼・耳鼻咽喉の病気
-
20
No.1の回答がない⁉
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報