
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
好きこそものの上手あれ という諺があります。
学校での成績の良し悪しよりもコミュニケーション能力がないのであれば向いてないです。
コストセンターで社内向けの仕事(経理とか総務とか法務とか)の方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
そうですねぇ・・・・
他の皆様と同じです。
売れないものを売るのが「営業」です。
名前だけのインチキ営業もありますよ。実際ブラックですが。
お客様から言われたことを瞬時に理解し、〇%お客様の利益に繋がるのか、経費節約できるのか、予算の範囲で会社のどの商品がベストマッチなのか。
多々です。
知人は作業服の営業?をやっていましたが売れなくて辞めました。解雇。
だってそりゃぁ・・ネットで何でも購入可能な時代です。オシャレです。名前入りあります。多々。
営業=結果が全てですからねぇ。。。
よくあるのは120万円の絵画の販売。これは営業ではありませんが、よくホテルや会場で販売されている商品です。
地方田舎の年収(108万円の壁のパートさん)に相当する金額です。
で、1ケ月に換算すると10万円。x12か月。
某大手コーヒー500円 https://menu.starbucks.co.jp/4524785000223
と換算すると、500x30日=15000円。1月15000円の支出です。
これをチェーン店→コンビニ利用→自販機→自宅から持参。
などと金額を下げて1日〇円節約すれば目の前の絵が購入できる!!!
ローンも可能!という具合で説明します。
これを更に頭脳に入れて回るのが営業です。
Aの商品に無い部分をBで補う。Bは高額。
では?CやDならどうなるのか?お客様が削られる部分はどれか?
逆に必須なアイテムはどれか?予算は??などなどです。
でも、売れなければ結果にならないのが営業ですm(_ _)m
詳しく回答してくださってありがとうございます。仕事内容についてあまり理解できていなかったのでご説明いただけて大変助かります。結果次第で給料も変わってしまうので、難点だなと思いますね…。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
もちろんご認識の通りですが、一般的に営業職は他の職種に比べたら低学歴でも採用されやすいので、挑戦しても良いと思います。
No.2
- 回答日時:
自分は、
・ネクタイを締めて働くことへの憧れ
・営業という職種を利用して、
人と接する力(≒対人折衝能力)を身に付けたい、という思い
この2つを主な動機として、
(ブラック)企業に入社し、営業...を経験することができました。
成績も、悪い方ではなかったのですが、
体調を崩してしまい、
結局3年で退職してしまいました。
給料の多い少ないは、
ほぼ、営業成績の良し悪し(数字)で決まるでしょう。
ノルマ(のようなもの)が必ずと言って良いほど、あることでしょう。
高過ぎる帰属意識を、求められるでしょう。
社員の健康よりも、
営業利益が最優先という企業も、少なくないと、推測します。
以上から、
決してお勧めは出来ません。
が...
人と接する力は、ほんの少しですが、身に付けられることでしょう。
一時的に高収入を得られる時期も、
本人の営業成績次第では、あり得ます。
けれども、
安定は程遠い職種であることは、
否めないでしょう。
詳しく回答してくださってありがとうございます。ご経験者様からの回答大変役に立ちます。やはり営業成績で給料も変わりあまり安定していないですよね。よく考えてから就職活動したいと思います。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
営業職は、自社の製品やサービスを様々な企業、法人に売り込むことや、顧客からの注文や要望を受け、顧客の希望する値段と実際に作る上でかかるコストと利益率を加味した価格を比較しながら、交渉を行って受注をもらうことが仕事です。
勿論計算が必要だし、顧客、自社の担当部署との交渉も必要です。
昔は様々な企業に飛び込みで訪問して売り込むことが行われていましたが、効率が悪いので、今は広告を作ってネットなどに掲載したり、販売促進用の動画を作成してプロモーションも行います。
また、受注や販売のノルマを課せられていることも多く、それを達成できなければ給料も上がらないし、場合によっては事務や総務に異動させられるでしょう。
自分で頭が悪いと自覚しているなら、他人よりも数倍努力をして追いつこうとしましょう。
同じ努力ではどんどん置いていかれますよ。
詳しく回答してくださってありがとうございます。やはりノルマを達成しないと給料が上がらないという点は難点ですよね。よく考えてから転職活動したいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 大手事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのですが正社 3 2023/05/12 19:39
- 会社・職場 大手不動産事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのです 4 2023/05/13 09:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- 転職 転職活動中の27歳です 大手の企業を受ける際に平日以外でも面接を対応してくれる企業ってありますか? 3 2023/10/23 17:45
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 転職について、質問です。 わたしは現在栄養士をしている22歳女です。 事務職を中心に転職活動をしてい 1 2024/03/05 09:59
- 転職 転職、今後の人生についての相談です。 真剣なので、煽りなどの回答は控えてください。 少々長いです、、 5 2024/02/16 23:15
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が不安な22歳女です。 大学4年制に通っていて、最近まで就活中でした。 私は事務職で働きたかった 10 2024/06/12 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男性 42歳です。 同級生は1つの職業で20年位働いています。 わたしは職場を転々としています。 原
会社・職場
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
資格や経験がなくても就ける仕事でスキルが身につく仕事はどんなものがありますか? いずれ起業したいので
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
27歳、特別な資格なく、 タトゥーが入っていても働ける正社員ありますか? タトゥーは見えるところは耳
正社員
-
5
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
6
営業職は学歴が高くなく、あまり勉強をしてこなかった人間が就くイメージがありませんか?営業職は、コミュ
就職
-
7
仕事に行きたくないです。する事がなくて暇なのが辛く、ずっとパソコンとにらめっこして時間を潰してます。
会社・職場
-
8
最近の若者(20代)はビジネスマナーを気にしないもんですか?
会社・職場
-
9
よくあることでしょうか?業務委託の面談があったのですが、挨拶したら「そんなんで仕事取れるの?」とか「
個人事業主・自営業・フリーランス
-
10
中国と戦争になったら降伏した方がいいのでは?今の日本では勝てません。
戦争・テロ・デモ
-
11
なぜ派遣で働く人っているのでしょうか? みんな正社員目指せばいいのに
正社員
-
12
25歳中卒資格なし 今からやり直せますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
事務系の仕事で派遣先に行きました。 ところが、初日で派遣先をクビになりました。 座学研修だったのです
派遣社員・契約社員
-
14
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
15
派遣の進退について
派遣社員・契約社員
-
16
なぜ怒られたのか理解できない
新卒・第二新卒
-
17
コメント失礼します。 私は計算が苦手なのですげと。 パート基本月額にて、給料日は20日です。 ●基本
所得・給料・お小遣い
-
18
転職したけどもう辞めたい
転職
-
19
現在求職中のおじさんですが、これは騙されていますかね?・・・
中途・キャリア
-
20
理工系の修士で大手メーカーで技術職をやっている人より、文系学部卒で三井物産に勤める人の方が
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在とある大学の2回生をしてい...
-
内定先から社会人一年目のGWに...
-
新卒って何歳までですか?浪人...
-
介護職を辞めようか悩んでいま...
-
就活の最終面接において、卒業...
-
写真の募集要項の場合、どうな...
-
明日2次面接があり1次面接の際...
-
就活の面接で落とされてメンタ...
-
就活中の3回生です。2月末に最...
-
将来についてです! 専門行って...
-
大学を卒業している管理職世代...
-
近い将来、絶対に2025年4月から...
-
明日から事務系の地方公務員で...
-
中途で入社する会社、何日働い...
-
新卒の事務職のものです。通勤1...
-
就活のガクチカでYouTube活動の...
-
新卒2年目で仕事辞めたらおしま...
-
今リクナビで、色々IT会社につい...
-
こんにちは。 質問失礼致します...
-
新入社員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定先から社会人一年目のGWに...
-
ことしも入社してすぐ辞める騒動
-
【就活について】 内定を頂いた...
-
25卒、高卒、男です。現在会社...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職、就職活動についての質問...
-
ある企業の面接を受けるのです...
-
新卒の面接での印象に関して 面...
-
明日2次面接があり1次面接の際...
-
私は何かしらの病気なのでしょ...
-
新卒給料アップ
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
月曜日までにesを提出しないと...
-
新卒2年目で仕事辞めたらおしま...
-
第二新卒でシステムエンジニア...
-
新入社員
-
新卒で最近社会人になった者で...
-
就活の面接で落とされてメンタ...
-
就活生が会社に行く際、交通費...
-
10月まで内定にならない事について
おすすめ情報