重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の場合、HER2陽性ですが、HER2やトリプルネガティブは1~2年の内に再発しやすいと言われていますが、不安でたまりません。もし、定期検診の結果、再発があった場合、その後の治療はどこで行われるのでしょうか?今回始めて定期検診を行う地域連携の病院なのか、手術を行った癌の拠点病院なのか?教えて下さい。因みに拠点病院では1年に1度の定期検診を行いますが、とりあえずその間のフォローとして提携病院で半年検診を受ける決まりになっているようです。以上です。

質問者からの補足コメント

  • 私の場合、ステージ1 左乳房のみ全摘手術後、1年間位ハーセプチンの点滴治療を受けました。

      補足日時:2025/01/13 17:51

A 回答 (2件)

ちなみに、HER2陽性との事ですが、ホルモン受容体の陽陰は?


また、術前に化学療法を行ったのでしょうか?

まあ、術後トラスツズマブ(ハーセプチン=分子標的薬)のみで
有るなら、pCR(病理学的完全奏効=分子標的がとても良く効
く意)が得られたと解釈でき、5年再発リスクは低いと考えられ
ます。

>再発があった場合、その後の治療はどこで行われるのでしょう
>か?

その後の治療は無論、がんの拠点病院で行う事になります。地域
連携病院は、主に術後サーベイランス(定期経過観察)のみを行
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かなご説明ありがとうございます❗️
参考になりました。

お礼日時:2025/01/14 12:41

再発した場合普通は手術を行った病院でさらに詳しく検査後治療方針を


聞きます

納得できない場合の転院希望は紹介状を書いてもらい転院できます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A