
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
No.7です。
パソコンの最初のセットアップ以外にも、インターネットに接続しないと出来ない作業というモノがありました。
・プリンターのドライバーのインストール
→最近のプリンターはソフトウェアが入ったCD-ROMが同梱されていませんし、詳細な説明が載っている取扱説明書もありません。
全部インターネットに接続してメーカーのwebサイトからダウンロードして使う様に仕向けられている訳です。
スマホでダウンロードするにも、容量が大きいファイルをダウンロードして尚且つそれを分割しないでパソコンに移すという作業が求められる訳ですが・・・
・文章作成ソフト
→買い切り版のMicrosoft Officeやサブスクリプション契約で使うMicrosoft 365のどちらの場合でも、最初にインターネットに接続してMicrosoftアカウントで登録しないと使えません。
Microsoftがインターネットに接続して使う事しか考慮していない設計なので、どうすることも出来ないという・・・
MS-DOSとかWindows95の頃みたいに、インターネット接続が必須では無かった時代だったらこんな事にはならないのですけどねぇ・・・こういう時は時代に取り残された感は否めません。
「背に腹は代えられぬ」という事でいつまでも無知を言い訳にせず、初心者向けの現行版の入門書を手にしてみるのも良いのかもしれませんね。
No.10
- 回答日時:
はい、大丈夫ですが
適当に買うと使い物にならないものがあります、
スマホでいうと10年前のiPhoneみたいなポンコツが混じってます
NECとか富士通、VAIOなどちゃんとしたメーカーので、
メモリが16GBのものから選んでください
例えばこれ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartph …
めちゃくちゃ安いですよね
中国のパソコンでメモリ4GBしかなく、
電源つけるだけでも数分を要し、動かすのもやっとです
とてもじゃないですが文章作るどころではないですね
こういうのも混ざってます
文章作成アプリは有名なのはWordと一太郎で選べますが、
日本向けの一太郎の方が方が使いやすいので、オススメはしておきます
この辺は店員に聞けば持ってきてくれると思います
聞き方としては
「NEC(エヌイーシ)、富士通、VAIO(バイオ)のどれかでメモリが16ギガあるものが欲しい、一緒に一太郎アプリが欲しい」
写真の管理は最初から入っているものか、
ソニーのデジカメ管理用のアプリが無料で使えますので(ソニーのデジカメは不要です)、特に同時に購入は不要です
参考になれば
No.9
- 回答日時:
No.6さん、No.7さんの回答どおりだと思います。
ですので、Win10、Win11について詳しくない初心者は、家電量販店にお金を払ってPCをセットアップしてもらう方もいます。
私は長くパソコンを使っていたのですけど、Win10のセットアップには戸惑いました・・。
また、実際の利用場面を考えたら、パソコン用に光固定回線を契約するほうがいいと思います。そして無線ルータもいっしょに導入されたほうがいいです。
プリンター接続についても、悩むことになるかもしれませんので、可能なら、まとめてお店にセットアップをお願いすればいいけど、光回線導入はタイミングが合わないかもしれません。
お店に相談するのもいいでしょうね。
No.7
- 回答日時:
現在のパソコン(Windows11 Home)は購入してきて電源を初めて入れた時に行うセットアップ作業をインターネットに接続して行う必要があります。
その為「全くの無知」ではパソコンとプリンターと繋げる事すら叶わない状況になるかと。
自分自身ではどうすることも出来ない・・・という場合は5桁ほどのお金を払って業者に頼む等の手段を使わないと立ち行かない可能性があります。
「インターネットはスマホで対応する」との事ですが、パソコンをインターネットに接続しないと行えない作業が発生しますので、その際にスマホでテザリング設定を行ってスマホ経由でパソコンをインターネットに接続させる等の知識と技術は必要になってきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
-
4
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
5
動画編集で使うおすすめのPCは何ですか? 結婚式で使うムービーを自分で作るためにパソコンを買おうと思
ノートパソコン
-
6
ノートパソコン買うならどこのメーカーがおすすめですか
ノートパソコン
-
7
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
9
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
10
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
11
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
12
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
13
今パソコンの買い替えで悩んでるんですが、ぶっちゃけこのPCはお得感ありますか? RYZENは使ったこ
ノートパソコン
-
14
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
15
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
16
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
17
ミニノート型パソコンって、持ち運びに、便利ですか?何インチが1番、持ち運びに、便利ですか?
ノートパソコン
-
18
【激安ノートパソコン】液晶画面のディスプレイ解像度が3K(3072×1920)の16イ
ノートパソコン
-
19
ノートPCの性能について
ノートパソコン
-
20
保証がメーカー任せのパソコンの購入は避けるべきですか?次のような注意書きがあり、販売者は販売するけど
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
今後のwin10について
-
ノートパソコンを使ってます。 ...
-
ノートパソコンのハードディスク
-
インターネットはスマホで対応...
-
PCが起動しない
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
中古のwin11の購入について教え...
-
Mac Book Air がトラブル
-
保証がメーカー任せのパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報