
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
立候補の自由は、憲法で保障されている
参政権の一環です。
規制するなどとんでもない。
1,政権与党になる気があるなら
共産党のように、あらゆる選挙区に
候補者を建てるのが筋ではないですか。
それをしない、てことは
与党になる気が無い。
そう思われても仕方が無いと
思います。
事実、日本の野党は、自民党の
反対をするだけの組織になり果てている感が
あります。
与党になる気が無いので、間違って与党に
なるとさあ大変。
無能をさらけ出して、あっと言う間に野党に
逆戻り。
日本野党はその繰り返しでした。
2,可能性が無くても、候補者を建てるのは
政党の宣伝になるでしょう。
政党が何を考え、どんな政策を持っているのか。
そういうことも重用だと思いますが。
No.2
- 回答日時:
既にある供託金がその規制にあたるものだと思います。
比例代表もあるので、当選するハズがなくても立候補することが無意味とは言えません。何度も立候補することにより、知名度を得て当選に至ることもあります。
規制すべきとしたら、当選見込みがないことではなくて、他候補の妨害目的があきらかな場合でしょう。
2021年総選挙の島根1区とか、2024年兵庫県知事選挙などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由に触れないの?
宗教学
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
-
4
天皇陛下は日本の国家元首ですよね
政治学
-
5
いくら大手とは言え、一民間人が政治に迄影響を与えてきた日本社会変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
その他(社会科学)
-
6
神社の狛◯について
人類学・考古学
-
7
【戦後80回忌】今年は戦後80回忌だそうです。昭和天皇は第二次世界大戦の戦争を知らなか
歴史学
-
8
【数学の相談です】 √12+6√3 の答えを教えてください。 学校で先生が書いていた答えは36でした
数学
-
9
昔、中学のとき歴史で習いましたけど、外国の領土って買えないと第二次世界大戦の後に決まったんじゃなかっ
歴史学
-
10
明治時代の歩行者は左側通行のなぜ?
歴史学
-
11
アメリカという国名は、イタリアの探検家アメリゴ・ヴェスプッチの名前に由来しています。ドイツの地理学者
地理学
-
12
死刑制度は廃止すべきですか? 悪いことした人に悪いことするのは間違ってると思います だから私は死刑制
社会学
-
13
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
14
最低賃金を上げることについて 最低賃金を上げれば小売店は従業員への給与支払いのために、商品の単価を上
経済学
-
15
日本の左翼がトランプ大統領を嫌いなのは、日頃自分達は口だけなのに、トランプ大統領はそれを実践し、北朝
政治学
-
16
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
17
所有地に物を埋める いまは所有地であっても埋めるの自体は違法 廃棄物とあるが、廃棄するものではなく、
法学
-
18
太平洋戦争に至る経緯というのは、日本は安全保障のため、戦争に訴えざるをえなかったんでしょうか?
歴史学
-
19
江戸時代に本当は「鎖国」していない?
歴史学
-
20
ダーウインの進化論とキリスト教の関係
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報