重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し前から一部社員より職場内で少しハブられています。
聞いてくれる方がいないため、ほとんど愚痴ですがすいません。

先日、体調を崩してしまいました。その時、作業中だった資料等も進められず結果的に別の方と資料の提示時期を上司がずらしてくれ済みましたが、それを気にハブられるのが少しひどくなりました。

以前は、数人の方からのハブられるのは、
(あいさつしても無視や最低限、やることはやっているのにサボっている等の悪口)
わかっていましたが体調不良から復帰後、職場にお詫びのお菓子を持ってきて、お詫びの言葉と名前を書いて置いていても、その紙を剥がされなかったことにされたり、何を言ったのかわからないですが、また数人あたりが強くなった人も出始めました。
こちらも気に食わないので知らぬ顔であいさつ等してますが相手が不機嫌というか、嫌そうな顔をしているのがわかります。
そういったことを上司に相談しようとしても、その上司が主犯でその更に上の人に言おうとしても、その上司のことを守り聞く耳をもってくれません。
また、その上司が今現在、私にしている様なことを私が働き初めてからターゲットを決めて同じ様なことをして最低でも1年に1~2人を退職まで追い込み、その事を上司の上の方に辞めた方々が言っても、上司の言うことのみ鵜呑みにして辞めた方々の言葉はスルーしていました。つい先日も1人辞めてしまいましたが上司は、業務が大変になる等の自分は大変アピールを仲間内にし、私を含む仲間内以外の悪口で盛り上がっていました。しかし、仲間内の人がいない時は、その方の悪口を言ったりと八方美人の様な所があります。

悪口を言われるのは、仕方ないこともありますし多少思いあたる節もありますが、いくらさばいていてもキリがなく、ちょっとずつ精神的に疲れていきます。私の職場が特殊なのか、他の職場でも同じ様な感じなのかわからないですがよくあることなのでしょうか?

皆様ならこんな職場なら職場を変えますか?
また、その他意見や対応があったら教えていただきたいです。
最初にも書いたのですが聞いてくれていた方がいたのですが上司の餌食になり、先日辞めてしまい相談できる方がいなくなってしまいこちらに投稿させていただきました。
ちなみに同業の中では給料が安く、特に今の職場には、こだわりが無いのですが許可が降りれば資格を取らせてくれるので、一部の人間を除きうまく利用させてもらっています。

A 回答 (1件)

まあ確かにレベル低い人間の集まりだな〜という職場はありますよ。


レベル高い職場に移れるなら、移ればいい。
その自信がないからそこにいるのでしょう?
ちょっと思ったのはあなたは自分から全員を敵に回してます。
人に対する許容範囲が狭いのです。
あの人はダメこの人もダメと次々バツ印をつけていき、そして殻に閉じこもる。
人間関係の持ち方にクセがあると感じますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A