重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あの~今日ハロワで人ががいっぱいで、窓口の待合いで、同じ求職者の人(障害者の人)に気ぃ遣って、『職員さんの指名ありますか?(いつもお世話になってる職員で、付き合い長いとか)』と同じ求職者の人に聞いたら『ううん』〖首だけ振って声なし。子どもみたいな行動〗って感じで、〖指名ないです、と返事〗返事されてめちゃめちゃ腹立った!(-ω-;)大人で40代後半か50代ぐらいのオバさんですよ?

首振るんじゃなくて、ちゃんと『指名はないですよ♪誰でも良いです』


とか声に出して言えばいいのに、と思ったんです。

障害者の人てこんな人多いんですかね?
なんでも首振って返事、とか。YES、NOしか答えられないとか。

A 回答 (5件)

そん時は喉が乾燥してはりついてて声が出なかったんだよー!


と思おう(笑)
全く知らない赤の他人に腹立てない!クロちゃんの気持ち、すごーくわかるけどさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしょー? 私、昔から親からのしつけで、首振り人形はダメ~(;゚д゚)(-ω-;)と親にしつけされてるんで、絶対してないです。外で、とか中でも

お礼日時:2025/01/16 17:33

障害者もそうでない人もいろいろです。

    • good
    • 1

貴女、別に専門家でないんでしょ?そう言う目で見ちゃダメですよ。



僕は苦手なことと得意な事の差は激しいので自己診断みたいのは何度かしましたが特に何も無いです。

算数と現代文がずば抜けて得意です。

興味のない事は暗記できません。(英語、社会)

こういう能力だと特に障害には該当しないようです。


まぁ、おしゃべりしたくなかっただけかもしれませんしね。
    • good
    • 0

だから障害者なんじゃないんですかね?逆にそれでキレるって同じ穴の狢では?と思いますよ。

そんな些細な態度で何で不快に感じるのか分からないです…だってそれあなたの仕事の一貫でのやり取りですよね?あなたが口出す話でもないでしょうに。あなたは公僕で地域住民のお世話係なんだからつべこべ言わずにヘコヘコしていたらいいのです!

って言われたらどう思います?不快になりませんかね?障害者だから勝手に思い込みでこんなもの…って失礼な話じゃないですか?高々リアクション程度で迷惑をかけられたわけでもないのに品評するって傲慢で自意識過剰でみっともないですよ?それくらい許容できないんでしょうかね?社会人でしょ?子供なら仕方ないとしても大人はそういうのって基本的にNGですよ。もしかしたら窓口でそういう偏見が酷いから考えなくなっただけかもしれませんし、相手にこうしてもらいたい…って考えがあるならまず自分が手本を見せて対応するのが常識だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はそうしたいと思いましたよ!『口があるんだから、ちゃんと口で、『指名はないですよ』とか言ってください、子どもじゃないんだから、(-ω-;)と。

言えばよかったですか?

お礼日時:2025/01/16 17:25

障害の種類や程度によりますからね。



それもわからないのに決めつけるのは差別をしているのと同じです。

知能があがりにくい障害者の人もいますからな。

多いとか少ないとかも。そんなの障害次第ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後で、窓口の人の職員さんに聞いたら普通に声出して話してた、って言ってたし(-ω-;)

じゃあ、言葉に出して言って欲しかったですわ(-ω-;)

実はよしいくぞう、も実は?

お礼日時:2025/01/16 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A