重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小説の一節をネットに投稿したい。著作権について。

読んでいる小説の一節で、心に残った一説や、他者に共感してもらいたい一説をインスタなどで投稿しても良いのでしょうか?
小説の内容を一部投稿することは、著作権などに引っかかるのでしょうか?

お詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

引用という形をとり、引用そのものがコンテンツの主体とならなければ問題ありません。


小説のテキストそのものがコンテンツと見なされると著作権法に触れます。

たとえば、引用元を明記した上でその部分についての感想や論考を述べる。
あなたの考えが主体である限り、法には触れない。

複数小説から抜粋して並べることで「小説中の名言」というコンテンツを作る場合は、微妙。
だが、事実上看過されているといってよい。みんなやっています。

ただし、著作権は権利の束なので、すべての権利に触れない保証はない。
引用という形を取っても、内容次第では著作者人格権を侵害することがある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2025/01/19 23:07

私が今読んでいる随筆でも


作家の言葉やら
ノンフィクションの一節が
よく引用されています

必ず
誰々の本の中にこんなことが書いていあったと
タイトルと名前が書かれています

これなら問題ないですね

ただし歌の歌詞は
許可が必要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/19 22:56

引用という形にして出典元も記載し、自分がどう思ったかなどの文章も添えておけば、とりあえずは大丈夫です。



ただ、その原文を載せただけの形だと引用ではなくなるのでアウトです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/19 23:05

引用の形であれば、条件が整えばOKなんですが、


多分あなたがやりたい形ではないと思われます。

インスタで投稿した写真に小説の一節をそのまま書き添えるだけみたいな感じでしょ?
それは駄目です。引用ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/19 23:06

著者と発行者に著作権があります。


その両者から許可を得て、引用には出典を明記しましょう。
引用では、内容を書き変えてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなんですね、分かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/19 23:06

1行なら大丈夫、1ページだと問題です。



たとえば、好きなキャッチで
「男はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」が野生の証明で使われてましたが、
レイモンド・チャンドラーの小説の主人公フィリップ・マーロウのセリフだそうです。
まあ、角川映画なので、許可取ったのかもです。

素人レベルの無料小説なら、問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/19 23:08

著者権の持っている人に連絡して許可を貰いましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/19 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A