重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新卒就活について質問です。
25卒でまだ内定がありません。
したいこともなくて、よく分からない企業に入社してすぐ辞めて経歴汚すよりもうここまで来たら既卒になって仕事探しても同じなのではないかと思ってきました。
動物専門学校に通っていますが動物の仕事は学校生活を送るにつれてしたくなくなりました。
もう既卒でも良いですかね。結構悩んでるのであまりチクチク言葉は使わないで欲しいです(TT)

A 回答 (5件)

たぶん口で言ってもあなたにはわからないと思うんですけど。



僕は学生時代、接客バイトしてて、店長とかバイト仲間のフリーターや大学生が、すげー嫌なやつだったんですよね。

僕は親もですし高校や大学もエリートと言える環境で、よく言えば多様性みたいなものが好きだったから、
いろんな階層の人と仲良くしたいと思ってたんです。
もちろん、たまたまではあるとは思うんですが、
普通に頭悪いとかだけでなく、とにかく嫌な奴らだったんですよね。

学内にはそんな奴は存在しなかったし、
はっきりと(こう言う奴らと働くのは絶対に嫌だ)と強く思ったんです。新人で入ればそいつらが上司になって命令してくるわけですし。

エリート思考ではないけど、嫌悪感ですね。
それで就活とか、進路のモチベーションになりました。

今なら友達とバイトが違っても時給で1200円か1400円かくらいの差だと思うんです。

でも、数年とか10年とかしてくると、これがマジで2倍3倍開いてしまう。
住むところも、食べるものも違うし、週末の過ごし方もSNSとかではっきり分かる。

たぶんペット好きだと思うけど、あなたはペットも飼えないんです。
そんな時間もないし、家の広さもないし。お金もないし。
それを切実に「絶対に嫌だ‼️」と思えたら、死ぬ気でうごくとおもうんですよ。

でも今のあなたはそこまでの危機感、想定がないから、
やるとしても、たいしてやらないと思うんですよね。
だから言葉云々ではあまり意味がないのかなと思ったりします。

強烈なパワハラやセクハラ、貧困、天災で家族が死ぬような不幸にさらされないと結局はやらないと思うんですよね。

だから生きていく、そして経験を積んでいくしかないと思うんです。
世の中の人は、
親とか先生とは違うから、冷たいし、あなたに嫌われてまで何か言うとかもないんですよね。
言った発言に責任も持たないですし。
親とも話す、
高校や専門の友達と、どんどんお茶する、酒を飲む、
なんならブラックで一回働く。
心の部分で強くなるには、
そうやって経験値を積んでかしかないと思うんですよね。
    • good
    • 0

むずいですね。


たぶん専門だから20歳くらいか。

動物の仕事につかないとして
1事務とかを残り2ヶ月で探す
2フリーターとかしながらのんびり考える
3大学や資格(簿記とかの大原とか医療系とか歯科衛生士や教育系とかトレーナー系とか)

あたりですかね。
やりたいことがあるなら高卒公務員でもいいし、
事務職でも良い。
けど、どうもこれと言って無さそうだから2ですかね。
採用されない可能性があるし、採用されても今の気持ちでは、あなたは幸福になれるのかな??と思ったりする。

3でも良いけど、それなりに勉強しないといけないし、
人間関係のめんどくささは、どの世界にもあるからね。

意外と親戚の紹介とかもありですよ。
言わば、なんでも良いです。キャバ嬢でもいいんですから(実際、あなたみたいな感じで夜の世界に行く人は多いです)
    • good
    • 0

いや、既卒になった時点で経歴が汚れてるじゃないですか。


それこそよく分からない企業にしか採用されなくなりますよ?
    • good
    • 2

既卒でもいいですが、より難易度は上がります。



難易度を上げたくないならいまがんばるしかありません。

いまでもすでに難易度は上がっていると思いますが、それは就活をがんばらなかったからです。

今日より明日、明日より明後日、日に日に難易度は上がります。

既卒だろうが、新卒だろうが、よくわからない企業に入るのは同じなのですから、早く動いて少しでも難易度を下げたほうがいいのではありませんか。
    • good
    • 1

就活失敗した時点で経歴は汚れます。


その期間何してたかを毎回聞かれるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A