
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>複利って利益で得たものを再投資に回すということですか?
考え方としてはそうですが、実際にそうするわけではなくそうした場合とみなして計算することです。
一般的には複利と考えて計算しますので、1年10%と5年61%を同じとみなします。
税金や手数料などを考えなければ、1年ごとに換金して、その利益を含めて即座に再投資するのと、そのまま持っているのは同じことです。
No.8
- 回答日時:
>そのまま長期に保有していた方が価値が高いか、売った分買い直せば同等
NISAで非課税扱いの売買なら同等、課税扱いの場合は保有継続の方が有利ということになります。
No.5
- 回答日時:
・利益には税金がかかります。
20.315%。だから換金すると税負担の分だけ次の投資元本が減少します。・1年目は110万に増えて利益が10万。10万に対して20.315%の課税で79,685円が利益。
・2年目はこの増えた分が投資元本1079,685×110%で、課税後の利益は86035円。
・これを繰り返していくと5年目は手元に残るのが137万ほど。
・換金しない場合はそのまま50%の利益(時価評価損益)。
ただ、これ1年10%が5回繰り返され換金せずに非課税だとすると利益は61%になっています。
こちらは5年目時点で換金すると利益61万に対して税金が20.315%ですから、手元に残るのは148.6万ほど。
5年で50%しか上昇しなかった場合でも、ここで課税されると139.8万ほどで、1年ごとに換金よりはまし。
・換金することによって課税対象となりその分が目減りする影響が出ます。
換金せずにそのまま運用を継続した方が課税繰り延べ効果が出ます。
〉ただ、これ1年10%が5回繰り返され換金せずに非課税だとすると利益は61%になっています。
なぜでしょう? やはり課税枠だろうが非課税枠だろうが、長期に運用した方が得なんですか?
そうすると、非課税枠は換金して使い回すというよりは枠を早期に埋めて長期に寝かせた方がよいということですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昨年12/31にSBI証券で投資信託オールカントリーを成長投資枠で一括で購入しましたが、 今年のいつ
不動産投資・投資信託
-
貯金500万円あります、積み立てニーザやった方がいいですか?調べるほど怪しいと思ってしまいます。
不動産投資・投資信託
-
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
-
-
4
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
5
積み立てニーサをやってるんですが、NYダウは、暴落とかしませんよね??アメリカ株に全力投資してます。
株式市場・株価
-
6
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
7
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
8
【株・すき家ホールディングス】冬場にすき家に行ったのですが、直感的に、すき家ホールディ
日本株
-
9
お付き合いしてる彼が、個別株を買っていて株主優待などをたくさん持っていて羨ましいです。 私は新NIS
日本株
-
10
夫婦で積み立て投資をしていますが、二つの口座で5万円ずつするのと、一つの口座で10万円するのとでは増
その他(資産運用・投資)
-
11
富裕層たちの株式投資のイメージについて
株式市場・株価
-
12
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
13
裏の仕組み教えてください
先物取引
-
14
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
15
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
16
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
-
17
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
18
「20万円分を両替して4億円以上儲けたそうですよ。」という情報教材
その他(資産運用・投資)
-
19
投資ってやはりギャンブルなのでは?
その他(資産運用・投資)
-
20
医師免許に関して詳しい人に質問です!医師歓迎します!
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託
-
リベ大さんの高配当株について...
-
投資信託で教えてください。54...
-
オルカンが上がってるのは世界...
-
バフェットさんがs&p500を全部...
-
投資信託
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
NISAについて セゾン投信のセゾ...
-
海外で5000万だとどんな家...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
500万円あったら、どのように資...
-
NISAに関する信託報酬等の...
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
SBI証券でNISAの積立をしようと...
-
基準価格が高い投資信託商品を...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
投資信託、基準価格が下がって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券でNISAの積立をしようと...
-
投資信託で教えてください。54...
-
リベ大さんの高配当株について...
-
基準価格が高い投資信託商品を...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
投資信託していて、全部売却し...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
NISAは株式や投資信託の運用で...
-
【オルカンとS&P500が大暴落・...
-
500万円あったら、どのように資...
-
バフェットさんがs&p500を全部...
-
投資信託
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
投資信託について
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
新NISAをやってる人って少ない...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
おすすめ情報