
No.4
- 回答日時:
これは、「同位角」で瞬殺だよね。
75度の交差点を通り l と m に平行な線を補助で引くと
同位角の組が2個見えてくるので
180度-x = 75 - 41 = 34 → x = 180 - 34 = 146
No.2
- 回答日時:
上からの線をmまで伸ばして3角形を作ると3角形の左の内角は、
同位角で41度、上は180-75度、その2つを足すと右の外角xなので
41+180-75=146度
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
中学数学おうぎ形の中心角を求める問題の解説をお願いします
数学
-
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
-
4
七回やっても計算合わない
数学
-
5
内積計算の順番について
数学
-
6
中学の角度を求める問題の解説をお願いします
数学
-
7
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
8
数学の問題です。 今、微分の問題をやってたのですが、よくわかりません。解説を見ても途中まではわかるの
数学
-
9
中学系の図形角度を求める問題の解説をお願いいたします
数学
-
10
ピタゴラスの定理
数学
-
11
数学の問題についてです。 前日にも同じ質問して、 lim[h→0] a(1−cosx) / xsin
数学
-
12
おりの中にオオカミ4頭とヒツジ4頭を入れるとき、オオカミの数がヒツジの数より多くなると、ヒツジが食べ
数学
-
13
誤差の大きさ
数学
-
14
問2なのですが、黄色い線から青い線になる計算がどうやってやったのか分かりません(´;ω;`)解説お願
数学
-
15
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
16
数列が全然わかりません 基礎問題精講で数列を解いているのですが 初見では、ほぼどの問題も解けません。
数学
-
17
【数学】 この問題の解き方が分かりません。 ①と②は何となく分かるのですが、③の答えがどうしてこうな
数学
-
18
185cmをフィートとインチに直すと、6フィート0.83インチですが、中には6フィート0 3/4と"
数学
-
19
【数学の相談です】 √12+6√3 の答えを教えてください。 学校で先生が書いていた答えは36でした
数学
-
20
中途半端な数の単位の呼び方
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学って大事ですか
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
Quantam Mechanicsとは
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
この余りが1、余りが3という...
-
2次関数
-
(0,1)=[0,1]?
-
高校数学 ベクトルの計算
-
線形代数の問題だと思う行列の...
-
行列の計算で
-
線形代数で正方行列の性質について
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
lecture noteがある場合の板書...
-
方程式で2
-
n^3=4+p^2
-
<数学や自然科学においては美...
-
巡回置換と交代群について
おすすめ情報