No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マイナンバーカードを利用してログインする場合は利用者識別番号は不要です。
https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin/mycd_login.htm
>マイナンバーカード方式のメリット
>利用者識別番号(数字16桁)及びパスワードの管理が不要です。
No.2
- 回答日時:
E-TAXソフト画面で確定申告書作成コーナーに移動。
そこで「何を作るんだい」と聞かれますので、聞かれたまま次へ
ココで「電子送信のための、識別番号をもってますか」と聞かれるので
NOを選択
するとソフトが子の識別番号を作る作業をしてくれます。
「入力内容がこれでええか?」と聞いてきますので「ええよ」と答えると電子申告識別番号が発行されます。
このとき暗証番号も設定されるので、控えておくのがベストです。
要は「個人の確定」(マイナンバーカードに基づく)と電子申告利用者番号の設定とは別物ということ。
No.1
- 回答日時:
「マイナンバーカード方式により利用開始の手続を行いましたが、利用者識別番号及びパスワードがわかりません。
どうしたらよいですか。」https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kanbenka …
「利用者識別番号やパスワードをお忘れになった場合は」
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_idpwbo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 e-tax利用者識別番号とマイナンバーカードの紐付きを解除したい。 1 2023/02/08 03:21
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- 確定申告 e-Taxってどうやって使うんですか? 3 2023/03/07 18:39
- 確定申告 大至急お願いします。今自宅のパソコンで確定申告やってます。 以前私の名前で利用者識別番号を作りました 1 2023/03/02 01:46
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- その他(暮らし・生活・行事) etaxについて 1 2024/04/17 15:42
- 確定申告 税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告 2 2023/03/13 19:47
- 確定申告 事業所得と不動産所得 青色申告承認申請について 2 2024/02/24 10:28
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
初めての確定申告について
確定申告
-
この場合、確定申告に源泉徴収票が必要なのかお伺いしたいです。
確定申告
-
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
-
4
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
5
新しい職場で社会保険に入るのですが、 確定申告を自分でして経費で落としたりするパターンか 年末調整に
その他(税金)
-
6
確定申告での翌年振込の収入の扱い
確定申告
-
7
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
-
8
年金の確定申告について
確定申告
-
9
確定申告の還付申告の入金時期について
法人税
-
10
確定申告書の経費の入力
確定申告
-
11
2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、だいたい、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
12
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
13
定額減税と年末調整
所得税
-
14
確定申告教えてください! 令和6年に土地の売却で譲渡所得が2件あります 確定申告が必要ですが、初めて
確定申告
-
15
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
16
「所得控除の額の合計額」の社会保険料控除額の計算方法
所得税
-
17
去年行われた定額減税は、会社員ですが 個人的に確定申告をするのですか? 会社で年末調整するのですか?
住民税
-
18
【法律・相続税対策】会社の大富豪の御曹司の上司が戸籍を両親から祖母の子供に養子縁組して
相続税・贈与税
-
19
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
20
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告 株式を2回に分けて購...
-
医療費控除を受ける場合の源泉...
-
確定申告の時期
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
2024年ニート、無職だったので...
-
確定申告申告の医療明細の書き...
-
e-taxの確定申告でこの蛍光ペン...
-
確定申告に必要な源泉徴収票が...
-
定額減税について 同居する父親...
-
源泉徴収票
-
事業が赤字、株式の配当と譲渡...
-
年末調整廃止は困る
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
賃貸マンションの減価償却費に...
-
無収入での確定申告
-
確定申告で医療費控除を受けた...
-
個人事業主の夫、妻の私も個人...
-
確定申告、医療費控除をしてい...
-
サラリーマンがお金を何らかの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオク落札された仕訳、預け...
-
一般口座の株の利益を確定申告...
-
無収入での確定申告
-
確定申告や年末調整などの手続...
-
この2024年分の確定申告に...
-
相続したマンションを売った時...
-
確定申告をしたのですが、 市役...
-
初めての確定申告について
-
確定申告の社会保険料控除の入力
-
家と土地合わせて10万円売りま...
-
e-tax
-
50万円以下の金の譲渡所得の確...
-
年金の確定申告について
-
2024年分の確定申告に行っ...
-
確定申告の医療費控除
-
確定申告について 減価償却につ...
-
フリマサイトでの販売収入の確...
-
土地売却と確定申告
-
確定申告書の経費の入力
-
開業日前の収入の仕訳について
おすすめ情報
個人識別番号ではなく、利用者識別番号です。
間違えました