
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
袋に赤玉 r 個、白玉 w 個が入っている状態を、方眼紙の座標 (r,w) で表そう。
その座標上に、その状態が生じるような玉の入れ方の総数を書き込む。
最初は座標 (r,w)=(0,0) にいて、玉をひとつ袋に入れるたびに
r 座標か w 座標かのどちらかが 1 増える。
途中ずっと |r - w| ≦ 2 でなければならないので、下図のグレーの中へは入れない。
(0,0) に書き込む数値は「1 通り」を表す 1 であり、その後、各座標に書き込む数値は
左隣りの数値と下隣の数値の和になる。
(0,0) の 1 から始めて、上記の手順で数値を書き込んでゆくと、
(6,6) に書き込む数値は 486 になった。これが、問題の答え。

No.4
- 回答日時:
地道にやってみたら簡単でした(^^;
赤と青の個数で場合分けの個数を出しながら
1個づつ球を加えてゆくという方針です。
最初の3個は
①赤2個白1個のケース3通り
②赤1個白2個のケース3通り
4個目を加えると
①赤3個白1個のケース3通り
②赤2個白2個のケース6通り
③赤1個白3個のケース3通り
5個目を加えると
①赤3個白2個のケース9通り
②赤2個白3個のケース9通り
#赤4白1、赤1白4のケースは除外
6個目を加えると
①赤4個白2個のケース9通り
②赤3個白3個のケース18通り
③赤2個白4個のケース9通り
7個目を加えると
①赤4個白3個のケース27通り
②赤3個白4個のケース27通り
#赤5白2、赤2白5のケースは除外
8個目を加えると
①赤5個白3個のケース27通り
②赤4個白4個のケース54通り
③赤3個白5個のケース27通り
9個目を加えると
①赤5個白4個のケース81通り
②赤4個白5個のケース81通り
#赤6白3、赤3白6のケースは除外
10個目を加えると
①赤6個白4個のケース81通り
②赤5個白5個のケース162通り
③赤4個白6個のケース81通り
11個目を加えると
①赤6個白5個のケース243通り
②赤5個白6個のケース243通り
#赤7白4、赤4白7のケースは除外(赤と白はそれぞれ6個しかないから)
12個目を加えると
①赤6個白6個のケース486通り
#赤7白5、赤5白7のケースは除外(赤と白はそれぞれ6個しかないから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
おりの中にオオカミ4頭とヒツジ4頭を入れるとき、オオカミの数がヒツジの数より多くなると、ヒツジが食べ
数学
-
サイコロの確率の問題です! サイコロを同時に5つ振って、ゾロ目になる確率と、数字が階段(1・2・3・
数学
-
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
-
4
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
5
SPIの問題で解答解説に納得ができないところがあります
数学
-
6
誤差の大きさ
数学
-
7
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
8
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
9
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
10
七回やっても計算合わない
数学
-
11
何回かくじを引いて当たる確率
数学
-
12
数学の問題についてです。 前日にも同じ質問して、 lim[h→0] a(1−cosx) / xsin
数学
-
13
数学の問題です。 今、微分の問題をやってたのですが、よくわかりません。解説を見ても途中まではわかるの
数学
-
14
合成関数 f(f(x))=g(x)とおくと、f(f(f(f(x))))=g(g(x))であることが
数学
-
15
数学が得意な方に質問!! 関数のグラフが描けなくてかなり困ってます。 描きたいものは f(x)=[1
数学
-
16
この回答あってる
数学
-
17
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
18
確率の質問です
数学
-
19
独立かどうかの判断のしかた
数学
-
20
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学って大事ですか
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
Quantam Mechanicsとは
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
この余りが1、余りが3という...
-
2次関数
-
(0,1)=[0,1]?
-
高校数学 ベクトルの計算
-
線形代数の問題だと思う行列の...
-
行列の計算で
-
線形代数で正方行列の性質について
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
lecture noteがある場合の板書...
-
方程式で2
-
n^3=4+p^2
-
<数学や自然科学においては美...
-
巡回置換と交代群について
おすすめ情報