電子書籍の厳選無料作品が豊富!

spend time by the riverside
川辺で過ごす。
となりますが、なぜbyなのでしょうか。場所なのでatやinが不適切と考えました

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

by はそばを意味し、nearよりも近くを表します。



at はピンポイント的な場所を意味します。なので、特定の地点を言いたいのであえばOKですが。

in はある地域やエリアを意味しますから、the riverside が広い範囲の地帯でありその中のどこかを言いたいのならOKではあります。が、ふつうにはちょっと不自然な表現ですね。
    • good
    • 0

これは丸暗記でいいです。



at でも in でも通じますが、byを使うものなのです。「Down by the Riverside」という古い歌が英語圏の人に染みついているというのもあるでしょう。

感覚としては「川辺」のほうが「riverside」よりも「広範囲」だと考えておけばいいでしょう。必ずしもそういうわけではないのですが。
    • good
    • 0

その場合は by が最も自然ですね。

ネイティブ感覚としても。
riverside が 曖昧な場所ですので、on とか at とか in では
言いにくいです。
日本語の川辺だとニュアンスが変わるので、別の言い方に返ると
riverside は 川の周辺と言う意味です。
(完全に川辺=岸というなら river shore です。)
例えば in だとして「川の周辺の中にいる」は少々おかしくないですか?
周辺に中はありません。なぜなら周辺はあいまいだから。
「川の周辺のそばで」のほうが自然じゃないでしょうか?

でも間違いではないです。そもそも、
そのような文章では in でも at でも on でも
間違いではないです。
    • good
    • 0

「スタンドバイミー」という映画がありましたが、英語では Stand by me.


私のそばにいて。私を支えて。のような意味ですね。
この by と同じで 

by the riverside
で、川沿い、川のちかく、になります。
これが 

at the riverside
だと、これでもいいのですが、どこか特定の川端で、と限定的になります。

in the riverside
だと、文法的に成り立ちません。inは基本何かの中、という感覚です。
    • good
    • 0

riversideで川辺なので、by the riverside だと「川辺のそば」となって違和感ありますね。

at the riverside は川辺の特定の地点ということでOKでしょう。in はある領域内ってことですが、一般的にどこまでがriversideかはっきり言えないでしょうからあまり使われないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A