
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お粥を鍋からお椀やとんすい(鍋の時の取り鉢)によそいながら食べたのなら別ですが、口に運んだ箸やスプーンで直接お粥に触れたものは、完全に大丈夫とは言えない事もあります。
お粥が入った保存容器に、お粥が空気に触れぬよう、ラップを直接直に這わせるように蓋をし、冷蔵庫に入れれば明日に食べるなら先ず平気だと。
写真はカレーの保存ですが、写真のように蓋はせず、先ずはラップを直接カレーやシチューや煮物やお粥に貼り付けるように蓋の代わりにし、その上から完全に寒まるのを待ち蓋をして冷蔵保存をすると良いですよ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包 9 2023/04/08 19:09
- 食べ物・食材 今夜炊いたご飯が余ったのでおにぎりにしました。 明日、夜まで冷蔵庫のチルドに保存して食べても大丈夫で 10 2023/07/25 23:19
- 食べ物・食材 今日の夜作るお味噌汁ですが、明日の夜食べても大丈夫でしょうか? 夜作ったお味噌汁を翌日の朝に食べます 5 2023/08/30 17:36
- 食べ物・食材 今夜作ったお味噌汁を冷まして容器に入れ冷蔵庫保存で、明日の朝食べても大丈夫でしょうか? 11 2023/02/18 20:08
- 食べ物・食材 今夜、炊いたお味噌汁をタッパーに入れ冷蔵庫保存で明日、朝食べても大丈夫でしょうか? 9 2023/07/25 22:05
- 食べ物・食材 6時間くらい経った常温で保存してあるお粥 食べれますか? 今日私が具合悪く 旦那がお昼お粥を作ってく 10 2024/02/14 20:33
- 食べ物・食材 赤飯を冷凍保存する時、ラップに包んでジップロックで保存するといいでしょうか?それか、保存容器にそのま 4 2023/12/11 21:59
- 食べ物・食材 至急教えてください、ご飯のこと。 24時間水に浸したごはんを今炊いて、明日のお昼ごはんにするの大丈夫 3 2024/04/03 22:37
- 食べ物・食材 お米を洗って保存容器に入れ冷蔵庫保存は何日大丈夫でしょうか? 8 2023/09/03 18:11
- 食べ物・食材 開封して保存容器に入れ冷蔵庫保存してます。(水は変えてます)3日期限が過ぎてます。 食べても大丈夫で 6 2024/12/10 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
ジャパネットのグルメ定期便を、注文しない理由を教えてください。
食べ物・食材
-
もつ煮をつくりたいのですがスーパー以外で質の良いもつを買うにはどこで買えばいいですか
食べ物・食材
-
-
4
野菜や果物が傷1つ無い状態でないと 売り物にならないって考え方(外見至上主義) いつ頃から日本人に蔓
食べ物・食材
-
5
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
6
市販の菌床栽培の茸が調理時洗う必要がありますか?
食べ物・食材
-
7
わたしは、これと白米を一緒に食べたいのですが、それって一般的ではないですかね、、、?
食べ物・食材
-
8
鶏肉全般的に冷凍したら消費期限はどれくらいなのでしょうか?
食べ物・食材
-
9
カレー初心者
レシピ・食事
-
10
ここって質問の趣旨から微妙にずれた回答するひと多い気がするんですが気のせいですか?
教えて!goo
-
11
タスマニアビーフモモローストビーフ用かたまりを 買ったのですが1月25日が消費期限で ずっとコールド
食べ物・食材
-
12
気持ちほんの少し残す人どう思いますか。 コップ1杯分にも満たない牛乳を父はいつもほんの少したり、 麦
食べ物・食材
-
13
購入した冷凍食品が中国産だった…
食べ物・食材
-
14
豚こま肉の消費期限
食べ物・食材
-
15
パスタ、スパゲティ
食べ物・食材
-
16
四川料理の麻婆豆腐、「塩っぱさ(塩辛さ)」を調整できるというお店と「味噌自体の塩っぱさだから調整でき
食べ物・食材
-
17
令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。 まだ他にお米が残っているので
食べ物・食材
-
18
普段自分らが食べている物で魚卵(魚の卵)がありますが (主な例 鮭 → 筋子 いくら 鰊 → 数の子
食べ物・食材
-
19
かじりかけ、食べかけの 食パンをラップに包み、 冷凍しましたが 辞めた方よかったですか? 解凍後食べ
食べ物・食材
-
20
三輪車
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆがいたタケノコをいただきま...
-
五目ご飯か赤飯、どっちが美味...
-
ステラおばさんのクッキーより...
-
ヒジキに枝豆は必要ですか?
-
かりんとう
-
酢豚か肉団子どっちが好きですか?
-
乾麺うどんは、3人前入品を、...
-
葱坊主になってしまいました! ...
-
ハンバーグかフライドチキン、...
-
サトイモ料理で何が好きですか?
-
開封後のミックスナッツの消費...
-
さすがにこの米の値段は高いで...
-
ハムかベーコンどっちが好きで...
-
スコーンに使う強力粉について。
-
皆さんが業務スーパーの冷凍フ...
-
餃子はよくあるけど焼売を手作...
-
業務スーパーだと、どんなクッ...
-
サラダに魚の刺身をトッピング...
-
この米の値段は妥当ですか?高...
-
クッキーの美味しいお店を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報