電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急に右と言われると左 左と言われると右になります
10才の娘も同じです
急に言われるとわからないもんですよね?

A 回答 (8件)

え?


あなたは右利き?左利き?
それで分かりません??
    • good
    • 0

はい、私も分からない時があります。



left、right、、、なら分かるのですが。

急に、そこ右、そこ左、、、と言われても、どっち、どっちと慌ててしまいます。
    • good
    • 0

自分から見て、右が右です。



ふり返って見るから分からなくなる。
子供もそれに倣う(ならう)のです。
    • good
    • 0

普通はわかります。


病院で診てもらった方がいいですよ。
    • good
    • 0

得意不得意がありますから、人それぞれです。

練習すれば急な声による左右も判断出来るようになりますが、そこまで必要になるようなことは人生ではそれほど無いので、やらなくていいと思います。
(自分が右に行こうとして左に行ってしまったら、大問題ですが)
    • good
    • 0

自分は急に言われたときに左右の判断ができないことはありませんが、そのような方は多数いらっしゃるようです。

「左右識別困難」や「左右盲」と呼ばれてるそうです。病気ではないので科学的な研究はあまりされてないそうです。
https://www.discoveryjapan.jp/news/4v7i3mgmkcsk/
    • good
    • 0

人それぞれかとは思いますが、小学校に入る頃、親に「お茶碗持つ方が左、お箸持つ方が右」と教えられ、おそらくこれが身に付いている人は、イメージ、映像として手にお茶碗、お箸が絶えず浮かべているのかと。



私は不思議と小学校の教室の黒板の両隅に「右」「左」と書いた紙が貼られてある映像が鮮明に今だ残っており、特に「右」が教室、黒板と共に映像化してこびりついており、この人生ずっとこの映像と共に過ごしてきました。

人の名前も顔と結びつけて、文字の形も大概が形、映像とセットで覚えてませんか?
    • good
    • 0

もう50手前になりますが、私も同じような症状を持っていて悩んでいます。

筆記なら100点取れるような問題(学問以前の常識系)でも、口頭で「さて答えは?」と問われると 明後日な方向の回答をしてしまいます・・・。

私自身障害を疑っています。10歳の娘さんなら認識度が固着していないのそういうものかもしれませんが親御さんの貴方もそうなら、診察を受けて治療?を始めたほうがいいかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A