重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

寒い夜に羽織るもの。
車内で過ごすのに、ぱっと羽織れるものって何があるでしょうか?

今はもふもふした毛布を羽織り、足元は電熱毛布のようなものをつかっています。

元々、足元だけカバーするのに買ったので、全身となると横幅が足りません。

これを、横幅のあるのに買い替えるか、何か他のものがないか。と考えています。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大判のストールはどうですか(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それが良さそうです。
それか、着る毛布にしようかなと思います。

お礼日時:2025/01/31 22:48

>車内で過ごすのに、ぱっと羽織れるもの


ダウン系のデカイ物
最大だと封筒型寝袋

>上着を着ることが許されていない
なにそれ?!
バッテリー駆動の電熱下着

羽織る物と上着ダメ
は相反する課題だよ
寒すぎて脳が機能してないのかな

車の周り100周走るとか
激辛ラーメン作るとか
車にストーブ仕込むとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事の対応時は、上に来てはダメってことです。
来てるのを脱がないといけないので、あんまり手間取る格好はできないのです。

お礼日時:2025/01/31 22:49

羽織るもの、と聞けば綿入り半纏(はんてん)


https://shop.miyata-orimono.co.jp/view/category/ …

を紹介したいところですが、先の回答者さんへの返信を読みますと、

>誰か来た時に即対応。
と書いています。
また、上着は許されていない。
とも書いています。

ということは自宅ではなく、夜間に事務所内で机に向かっている。
その足元が寒い、ということですか?

それら説明をはしょって「羽織るもの」と聞くから、それなら半纏だよね。となります。
ところで「羽織る」とは、国語では両肩に掛けて上半身を覆うこと。
すなわち簡易的暖房衣をイメージします。

あなたは下半身(腰から下)に毛布のようなものを巻きつけ、電気足温器も使って寒さに耐えているようですね。
業務でその室に居るのなら、そんなことではダメです。
室内温度全体を上げないと根本解決はしません。
エアコンをいじってはいけないと言われているのですか?
正面から会社に談判する案件です。

取りあえず温かくする対策の回答です。
キルティング加工のマジックテープで着脱する「腰巻風」ロングなオーバースカートが街の衣料品チェーン店にありますよ。
着用のまま来客応対可能です(ただしカウンター越しに限られるかも知れません)
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%ad%e …

さて、話しを戻してしつこいようですが、それは「羽織る」ではありませんよ。
羽織りと腰巻をごっちゃに考えてしまうお人が夜間とはいえ来客もある事務所にいて良いものですかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務所ではなく車の中にいますので、そういう心配はいらないですよ。

お礼日時:2025/01/31 22:47

あのね…


「車内で過ごす」と一言で言いますが
車内泊なのか、短時間の休憩程度の話なのか、あるいは長時間の運転なのか…
全くわかりませんし、それによっては回答も全く変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車中泊ではないですね。けど、ほぼ一晩運転以外で座っています。

お礼日時:2025/01/31 22:38

カーディガンではダメかな


全身暖めるとらなると、ダウンコートくらいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上着を着ることが許されていないんです。
寒いのは膝下だけと思って毛布を買いましたが、全身寒かったので、代用品が必要な感じです。

また、誰か来た時に即対応しないといけないので、1枚で出来るものですね。

お礼日時:2025/01/30 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A