重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日の夕方から歯磨きしていません。

三日に一回は丁寧に徹底的に磨きます。

日頃の歯磨きが丁寧なので、少々ざらつきはあるものの、口臭が一切しません。

自分の口臭の嗅ぎ方は、口をひょっとこみたいにして息を鼻に向けて流す。

歯磨きが趣味です。実験的に歯磨きを控えました。


口臭を気にして何度も磨く人に言いたいです。回数じゃなくて一回に全集中しろと。

同じ意見の人いますか?

A 回答 (4件)

実験中なのか!すごいな研究熱心。



歯科衛生士さんは毎食後しっかりじゃなくても1日一回だけでもしっかり出来ていれば良いんですよって言ってる。

そうか、つい面倒ってそろそろ良いかって終わらせちゃうけど、丁寧に徹底的にやってみるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口臭い歯科衛生士さんているんだよ。びんちょ一回あたったことある。鼻息すら、もわっとして臭ってきて辛かったー。

電動歯ブラシで歯垢除去90%したら、三日に一回でいいみたい。徹底的にやったあとはデンタルリンスしたら、体感ほぼ滅菌したかのような錯覚を覚えるほど、赤ちゃんのような口臭になる。まじ

お礼日時:2025/02/01 02:22

口の中も菌がいっぱいいます。


今は気にならなくても
体調が悪くなったときとか
年取った時、現れる可能性があります。
口腔内菌は、口腔内のあらゆる食べかすを
餌にします。また、菌が発生するガスによっても
歯や歯茎がボロボロになります。
認知症、糖尿病、肺炎とかも
口腔環境がよろしくないと
悪影響を受け、発病したり
悪化すると思います。
異常がなく、健康時、
菌の量は少なくても、いつも口の中にいます。

異常もなく、気にならない人でしたら
歯磨きするしないは、自己管理でなさったら
いいと思います。
他人には決める権利はないざんす。

磨けばいいというモノでもたしかにないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、詳細は質問文中に書いてないのですが、フロスは毎日します。

お礼日時:2025/02/01 02:23

口の中が細菌が増えてしまい口内炎になる可能性が高いです

    • good
    • 0

その方法で、


80歳で20本残っておれば
勝ち組です。
頑張ってください。
貴重な実験の成果です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A