重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えば。アルバイト先の履歴書の電話番号など。その職場の人物が、勝手にその電話番号を把握、利用した場合、犯罪になりますか?また、それが県庁などの場合、どうなりますか?

A 回答 (5件)

>その職場の人物が、勝手にその電話番号を把握、利用した場合



把握ってなんですか?見たらいけないなら書く必要はありません。
利用ってなんですか?もちろん私的にコンタクトするなど悪用すれば罪になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私的悪用は罪ですよね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/07 17:06

>しかし、電話番号で成せるストーキングもあるかと思う。


無言電話やイタズラ電話等、
番号通知要請設定や着拒である程度対応出来ると思うが。
    • good
    • 0

No2.です。


>ストーキングの手段取得にあたるかと。
その手段なら履歴書のチェック項目は現住所の方では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。しかし、電話番号で成せるストーキングもあるかと思う。

お礼日時:2025/01/31 12:38

履歴書に記入の電話番号を利用って、


具体的にどの様なことをやるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興信所などを利用、さらに、個人について、情報得ることに利用など。ストーキングの手段取得にあたるかと。

お礼日時:2025/01/31 09:59

どういう経緯か具体的にかいてもらわないとわかりませんが安全配慮義務というのがありまして、例えば従業員が勤務に来なくて連絡がとれないと言う場合にその電話番号にかける等の行為で使用されます。


職場の人が平社員なのか立場のある人間なのかで変わってきます。
基本的にやむを得ない場合を除いて無断で使用するのは個人情報保護法に違反する可能性があります。
もし、重大な事でしたら質問サイトではなく弁護士の無料相談等を利用してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうですよね。業務以外の利用は不法ですよね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/31 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A