最速怪談選手権

正直自分が病気なのか
それとも病気ではないのか
こんばんは、閲覧ありがとうございます。

時々、というかここ最近外に出ると妄想なのか現実なのかがわからなくなります。例えば、図書館に行くと周りの人に知られているとそしてシャッター音が聞こえると自分が写真に撮られている。本気で思っています。
そして喋り声が聞こえると自分の悪口が言われているこれは毎回です。

そして最近は昔はなかった頭がグルグルみたいな感じになって中学生の頃のクラスにタイムスリップして、当時中学2年生までは友達がそれなりクラスとも仲良かったのですが中学3年になると小学生から仲良かった人も喋らなくなり気づけば、仲良い人と呼べる人はいず、クラスで一言も喋らない日の方が多かったです。

そんな上記の出来事が吸い込まれるように頭に出てきたり、幻聴か本当か分からないような外に出ると笑い声が特に心にダメージが来ます。それと自覚はあるのですがなんで笑っているのか分かりませんが1人で笑っていたり、

今日は包丁を手に持って自分の体に当て差し込むようなものではないですけど当てる感じでなっていました。

現在大学3年生で公務員志望で勉強をしていて勉強はものすごく楽しいです。統合失調症でないかと薄々思っていたけど勘違いかと思っていたり、波があります。

統合失調症だとしたら放置したら体に影響はありますでしょうか?もし診断されたら公務員の試験と大学の授業を中断しなければいけないのでしょうか?
正直教室に入るとすごく体力と妄想で頭がいっぱいで気力が入ります。
まずは病院行くべきでしょうか?
長文の閲覧ありがとうございます。
ご回答くださる方がいらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

薬で妄想は抑えられます。

もし統合失調症の場合、放置しておくと悪くなるばかりです。とにかく統合失調症なら早期治療が何よりですから、とりあえず病院に行く事をおすすめします。薬飲みながら勉強は続けられますから。お大事に。
    • good
    • 0

精神障害は十代後半から出る事が多いようです。

遺伝的なものもありますが
家庭に問題はないですか? 勉強が好きとはいいですね。友達関係が良くないらしいですが、何かあなたが変わった事を云ったり、したりするとかで、友達が避けている可能性がありますね。

人が自分の悪口を言っているようだとか、幻聴とかあるそうですから、医学的にいえば、精神分裂症とも言えますが、未だ軽い様です。

霊的な影響だと思いますので、気分を変えて太陽を浴び明るい未来を考えましょう。鬱病ではないようですね。気にしないことです。食べものにも気をつけてタンパク質などを多く摂りましょう。

必要であれば精神科にかかり、薬の服用で気持ちを明るくする事もいいと思います。

人生は長い、いずれ死にます。そして来世があります。せっかくの、この大事な一生を棒にふらないように、変な者に取り憑かれて、精神病院で終わる事のないようにしましょう。
    • good
    • 0

診療内科で専門医に相談することをお薦めします。

敷居は高くないです。
よく話を聞いてもらって、適切なアドバイスをもらうとよいです。それだけで問題が解消するかもしれないし、何か治療(薬など)が必要なら指示に従えばよいです。

ここで見知らぬ他人の意見を聞いても無意味です。責任を取ってくれるわけでもありません。
    • good
    • 0

統合失調症の可能性もありますが、大半の統合失調症の大きな特徴は「病識がない」ことです。

貴方は御自身でつよく統合失調症を疑っている点で典型的な病態ではないと一つの側面ではいえます。

やはり専門医に診てもらいましょう。
そういう脳の暴走は比較的軽い薬でもかなり抑え込むことが可能です。
そこまで敷居は高くないので、診察の予約をしましょう。
    • good
    • 1

単なる自意識過剰の自己中です。

だから嫌われる。当然の事で病気でも何でもありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A