重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那にムカついています。

私が論破したときに毎回、
声を大にして言ってきたり、
そーゆーのめんどくさいとか、
はいはいとか、言って、
自分の非を認めずに逃げようとするのが
はらわた煮えくり返りそうなほど腹が立ちます。
最終そんなこと言うから好きじゃなくなるとか
言ってきます。

そういう人ってどう対処したら効果的ですか?
上手く言い返せず、毎回ムカついて泣いてしまいます。
いい方法を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 論破と言いましたが、
    私が正論を言うと…と言う意味です。

      補足日時:2025/02/03 16:21

A 回答 (26件中21~26件)

mojittoさんのコメントめちゃくちゃ的を得てますよ。

これぞリアルに上手く調整するスキルだと感心しました。
やる方(質問者さまのこと)も度量が必要ですが。

そしてその中に有った「プライド高い」は質問者様に向けたコメントだと思いますよ。
    • good
    • 0

「そうやって、いつも自分の良くないところを改善しようとしないよね。

一度はあなたのこと好きだったんだし、なんか可哀想」
と、憐んであげると効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2025/02/03 16:44

上手く言い返せないのは旦那さんの方でしょう?


あなたは論破したんでしょう?
だったら何も泣くことない。
ムカついて泣くのは感情のコントロールが子ども並みに出来ないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論破とか書きましが、
こちらが正当なこを言ってるのに…
という意味です。ごめんなさい。

子供なんですね、私。

お礼日時:2025/02/03 16:39

論破という言葉を使う人ほど試合に勝って勝負に負ける人の典型ですね。


だから勝ったと思ったのにこうなる。
一段上から言い合いができる人は必ず逃げ道を残す、追い詰めない。

でもプライド高そうだから無理でしょ。
だから同じことの繰り返しを耐えるしかない。
今までもそうしてきているでしょ?
もうあとはお別れするくらいですかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

論破はすみません。
使い方を間違って居ました。

プライドは普段低いくせに、
喧嘩中はバカ高くなる所がムカつきますね。
やぱ、変わらないですよね。
耐えるか離婚かですよね。

お礼日時:2025/02/03 16:31

話し合い、言い合い、喧嘩で泣く人間は冷静な話し合いが出来ない、感情をコントロール出来ない人間なので離婚で良いのでは?



何故その程度で泣く程感情を高ぶらせる必要があるのでしょう?

旦那にも問題がありそうですが、御互い愛情や思い遣りが無いので離婚で良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感情コントロール出来ない人だから離婚?
よくわかりませんが、喧嘩中は思いやりなどないですね。

お礼日時:2025/02/03 16:27

自分の夫を論破し、あげくの果てに屈服させて当然、と言う考えの妻の夫に同情申し上げます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足でも書きましたが、
論破と言いましたが、これはおかしいよね?
ってことを旦那に伝えたという意味です。

お礼日時:2025/02/03 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A