重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は知的障害と発達障害を持ってて生活保護を申請したいんですが成年後見人がついてて1人で申請行った場合後見人いるとかいないとか窓口の方に調べられますか?

A 回答 (2件)

知的障害と発達障害を持っている証明があればいいです


その時は調べませんが,のちに調べます
    • good
    • 0

生活保護に関しては、行政の窓口(市役所など)は、不親切かもしれません。


ですから、
生活保護申請前に、支援団体のサポートを受けるほうがよいかもしれません。
下記のような支援団体もあるのです。

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
そして、
大きな病院に通院していますか?
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。
親切なMSWなら生活保護申請に同行するかもしれません。
>成年後見人いるとかいないとか窓口の方に調べられますか?
質問者様が言わなければ、わからないと思います。
成年後見人いるとかいないとかは、住民票や戸籍簿には記載されていないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A