重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗濯機のゴミ取り (画像添付しました)がよく切れます。
洗濯機の使い方は 洗濯 すすぎ 脱水、乾燥です。
たまに 容量オーバーしますが そのまま洗っちゃうこともあります。
ゴミ取りが切れてしまう原因が何でしょうか?お詳しい方 ご回答いただけましたら 嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

「洗濯機のゴミ取り (画像添付しました)が」の質問画像

A 回答 (8件)

洗濯ネットに入れずに洗濯機回してるでしょ!


それだと、ファスナー、留め具、等が引っ掛かって破れると思うよ。

100均で色々な大きさの洗濯ネット売ってるからそれぞれ入れて使ってね。
洗濯ネットは1個100円、洗濯機の付属品は意外と高いんだよね、洗濯機ネット使おうね。

あと、容量オーバーは汚れ落ち悪いので8分目にして2回に分けよう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにおっしゃる通りです ファスナーと思います。ネットに入れます。ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/16 09:15

容量オーバーだからです。

    • good
    • 1

消耗品ですから、経年劣化も考えられます。


お買い求めになった所で、ゴミ取りネットだけ取り寄せできますよ。
ちゃんと枠付きです。
    • good
    • 0

消耗品ではあるけど、切れやすくなる理由はあります。



・容量オーバー
・乾燥を使う

脱水までで、洗濯機を使って乾燥しなければ、そんなに頻繁には切れません。
切れやすくなる原因は、この2つです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 乾燥使ってます ネットに入れます

お礼日時:2025/02/16 09:15

洗濯物を入れすぎると洗濯物同士の摩擦が大きくなり、絡まりやすくなる、引っかかりやすくなるなど、洗濯ダメージが大きくなります。

また、入れすぎると脱水途中で洗濯物が槽から飛び出すこともあり、飛び出した洗濯物が投入口やフタとの接触によるダメージで破れることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、脱水途中で!知りませんでした。ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/12 12:03

チャックやホックなど金属が付いた衣類をネットに入れていないなら入れましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、入れるようにします ありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 12:04

消耗品と考えて敗れる前に買い替えましょう。

洗濯機よっては敗れる事が無い機種も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます

お礼日時:2025/02/12 12:04

ゴミ取りが切れてしまう原因は、製品の特性、寿命です。



金属ワイヤーネットが取りつけられているわけでもなく、もろく柔らかい繊維製です。
消耗品と割り切り、換えのネットを備えておき、随時交換ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/12 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A