重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

音声データをダウンロードしてメモリスティックに落としたいのですが、どの容量の商品を買えばよいかわかりません。

おおよそ
10分 = 4.8メガバイト
と表記されています。

これを330時間分いれたいです。

何Gのを買えばよいですか?

質問者からの補足コメント

  • 4.4メガバイト
    ではなく
    4.4メガバイトでした。

      補足日時:2025/02/14 12:27
  • 度々すみません。
    4正しくは4.4メガバイトです。、

      補足日時:2025/02/14 12:27

A 回答 (5件)

「メモリースティック」って、SONYの機器にしか採用されていなかった結構古い規格のフラッシュメモリ媒体ですけれども・・・本当にそれなのかな?


一般的に用いられている「USBメモリ」とは全く別の代物なので。

「メモリースティック」は仕様上128MBまでしか製品が存在していなかった記憶が。
切り替えスイッチを使って128MBを2個内蔵している「メモリースティック(メモリーセレクト機能付)」なんていうのもあったっけ。
上位規格のメモリースティックPRO系統の「メモリースティック PRO Duo」「メモリースティック PRO-HG Duo」だったら16GBと32GBがあったはず。

ただ・・・在庫があって売っているというお店が激減している様な気がして。
    • good
    • 0

330時間×60分=19800分


1980×4.8MB=9504MB=9.28GiB
10GBって中途半端なものはないから、16GBのメモリになる

4.4MBでも、約8.5GiBですから、16GBのメモリになりますね。
    • good
    • 1

4.4x6で1時間分。

その330倍で約8.7GB(単純に1000MB=1GBで計算)
製品は8,16,32GBという単位で売られているので16GBを買えばよいことになりますが、
安ければ32GBを買ってもよいでしょう。
でもメモリースティックってまだ売ってるんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
売ってます!
メモリ内蔵プレイヤーなんてのがありました!

お礼日時:2025/02/14 14:14

330時間は10分の1980倍なので、


330時間分データーは、4.4MB×約2000=8,800MBになります。
なので、公称16GBが必要です。
    • good
    • 0

補足が要を掴めませんが、表記に間違いがないとすれば


単純計算で10ギガバイト以上あれば足ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A