
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
初回以降なら警察署で出来ますが、
平日限定、運転免許センターとは違い、写真は自分で用意する必要があり。
警察署でも写真を撮れるが高い。など色々な問題があります。
持込の場合は細かいルールあり。
警察署によって即日発行可能の署とか色々あります。
https://www.police.pref.kanagawa.jp/tetsuzuki/me …
No.12
- 回答日時:
免許を取ってからの、初・緑の運転免許証からの更新は運転免許センターだけです。
近くの警察署では出来ません。
最初の更新が終わって、違反が無ければ、次の更新から警察署で出来ます。
No.11
- 回答日時:
初めての更新では、約二時間の初回運転者講習があるので、警察署に一度行くだけでは更新できません。
講習だけ事前に試験場や交通安全協会で受けて警察で更新する方法もありますが、それができるかは住所地の都道府県の運転免許センターに問い合わせてください。
No.9
- 回答日時:
東京の場合、警察署で更新できるのは優良運転者いわゆるゴールド免許の者。
初めての更新ならゴールドじゃないから無理ですね。だから変更はできません。
ただし島嶼居住者はその限りではありません。
どっちにしろハガキに書いてあるでしょ。読めばわかる。
No.8
- 回答日時:
更新のハガキに記載されております。
あるいは、警視庁、府警や県警のサイトで更新出来る警察署を確認してください。
出来る警察署と出来ない警察署がある
近くの警察署で更新するとしても優良運転者とかの条件がある
No.7
- 回答日時:
交通違反の有無によっては、免許更新が出来る警察署と出来ない警察署が有るでしょうね。
土日祝は、警察署では出来ないし・・・・・
しかも、免許更新の講習受講の有無と、免許更新申請と、免許が出来たら取りに行くなど、3回くらいは行かなければならないでしょう。
だから、近所の警察署で免許更新が可能かどうかを聞きましょう。
免許センターなら、更新時の講習も、更新免許申請も、即日免許が発給なので、午前と午後の受け受けで1時間~2時間くらいで済みますよ。
たいていの免許センターでは、土日祝もやっているはずです。
ただし、混んでいる曜日は、人数制限もあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
自動車学校で卒業しなくて免許センターで試験を受けて免許を取ることってできますか?
その他(車)
-
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
-
4
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
5
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
6
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
7
車について
国産車
-
8
アイドリングストップって常時オフでも、車に問題はないでしょうか?車はアクアです。 仮に常時オフにした
その他(車)
-
9
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車検・修理・メンテナンス
-
10
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
11
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
12
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
13
知人に日産自動車乗ってて恥ずかしくないかと言われました ネタですよね?
国産車
-
14
ガソリンがカラになる前に入れたら、車に良くないですか?
その他(車)
-
15
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
その他(車)
-
16
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
17
マニュアル車の運転についてです。(主は最近教習所に通い始めた者です。)私はクランクが苦手なのですが、
運転免許・教習所
-
18
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
19
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
-
20
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
私は68歳なのですが、今度運転...
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
車の運転について。助手席での彼。
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
車の停止位置についての質問で...
-
踏切での一時停止について 本音...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
ミッション と、 オートマ の ...
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
教習所以外の場所で仮免の紙を...
-
自動車運転違反について
-
どれくらいの期間で車の免許取...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
私はパニック障害があるのです...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
MT車の運転について。
-
自動車での違反
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
信号待ちから二車線右折レーン...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
今年18になるので車の免許を取...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
教習所以外の場所で仮免の紙を...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
MT車の運転について。
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
卒検の前に効果測定ってのがあ...
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
免許の一発試験はなぜあんなに...
-
車の停止位置についての質問で...
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
追い越し禁止の標識についてと...
-
どれくらいの期間で車の免許取...
おすすめ情報
変更というか
警察署でも更新が可能ですか?