重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

怪我をした時の処置について
注意、血の表現があります 苦手な方は読まないでください


以前、スライサーで指先を怪我して出血が止まらないことがありました
ジンジン痛くて常に何か当ててないとポタポタ床に血が落ちる位でしばらく圧迫しても全然止まらずガーゼがすぐ赤くなる感じです

木曜日の19時半という大体の病院が休診日or外来終了後位で迷ったのですが、一向に止まらずだったので時間外受診しました

結果、縫うほどではなく焼いてもらい出血は止まりました(切ったのかと思っていたが指の先を削いだみたいです)

あの時は血がどんどん出てくるし止まらない(ガーゼがすぐ吸わなくなりダメになるので病院へはタオルを巻いていきました)
その話をママ友にしたら緊急性あったの?翌日普通に外来受診すればよかったんじゃない?と言われてモヤモヤしたことがありました

この場合、翌朝外来開始まで待った方がよかったのでしょうか?
自分でも指先切っただけだし!でも血が止まらないから大丈夫か?と時間外受診してもいいのか?と葛藤しました
基本対外の体調不良は外来終了か休診日は翌朝まで待って朝イチ行くのですが、血が止まれば翌朝かなと思ってたのに1時間時間奮闘しても血が止まらず状況に変化ない(受診後自宅帰ったらガーゼやタオル替えたりしたときや出かける用意したときの動き回った動線に点々と血を落としていてビックリしました)

A 回答 (3件)

行って当然やったね。

自分での応急処置が出来ん事もある。緊急性がないから翌日までって、痛みで眠れんかもしれんし化膿したらどうするか?って事も考えないとね。
その相手は何も考えずに空っぽ頭で空っぽの話をしただけ
    • good
    • 1

血が止まらないと言う事ですと無防備な状態にもなりますから、そこから雑菌などが


入り込んでの感染症など様々なリスクが高まるので時間外受診は正解でしょう。
何だかんだ言ってきたママ友は自分がその様な状態となった時にパニックになって
救急車を呼んだりするかも知れませんよ。
しかも後日救急車を呼んだ事で話を広げて大事だったように盛りつけて半自慢話にして。
    • good
    • 0

行って正解。

意地悪バカは相手にしない事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A