重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

内申をみない埼玉の公立・私立高校、千葉の私立高校ありますか?

埼玉県に住んでいる中2です。今まで学校で受けてきたテストだと平均の偏差値が67くらいです。
自分が悪いのはわかっているのですが1年生からずっと提出物などテストをサボっていて、学年だけの順位だと160人中30位くらいです。今までは偏差値55くらいでした。
ですが結構自分なりに勉強して今年たまたま受けた塾の模試と、今学期のテストで偏差値をだいたい67をとりました。
内心はだいたい35以上で40いかないです。
特に学級委員や大会の代表などになったことありません。
検定は漢検準一級までと、英検準2級まで持っています。

これから偏差値が下がったりすることもあると思いますが、今の偏差値のレベルの高校に行くとなったとき、この内申で大丈夫でしょうか?推薦は無理な気がするので諦めてます。

埼玉県は北辰テストというのがあります。このテストとその高校の入試でいけるところを探してます。

条件厳しいと思いますが教えていただきたいてす!

A 回答 (2件)

回答者は83年01月生まれの旧浦和市生まれ・浦和市育ちの42才男性です



98年01~03月が高校受験でした
北進テストはだいたい中1~中3まで
67~69をコンスタントにとってきました

ですが、私は計画的に勉強をしなかったので失敗しました

この回答は私の反省です
しくじり先生、俺みたいになるな!です
ご質問から離れた部分も多いですが、
お付き合いいただけたら嬉しいです


学校や塾の先生に確認してください、
おそらく、私立高校は
当日のテストの点数:内申点=10:0~7:3
のはずです
学校によってばらつきはありますが。

だから提出物を出していなかったり、中間・期末テストがよくなくても、正しく、量と質をこなせば合格できます


北辰テストが私の時代と出題傾向が変わっていないという前提が正しければ、公立高校入試を意識したオーソドックスな問題が多いです。そのため私立上位高の出題傾向には似ていません
北辰テストの偏差値は北辰テストの偏差値です

これを踏まえて
○○模擬試験の偏差値が【】の人は
北進テストの偏差値が【67】の人は

過去
○○ △△ ××
川越東 常北埼玉 栄東 開智 武南
コースはご自身で調べてください

に多く受かってきましたよ
参考までに

という見方をするのが模擬テストとの正しいつきあい方です
ちなみにこの原則は大学受験になってもかわりません

0.大原則
この一年で大目標に対してスケジューリングして、コツコツこなすことを身に付けてください
逆説的ですが、例え高校や大学で志望校に合格できなくてもその努力の過程にこそ意味があります
年を取ってくると実感しますよ


英語
長文
上記高校の英語試験は
偏差値50そこそこの大学入試よりもレベルが高いです
長文になれてください
塾や学校の先生に聴いて、
長文読解の問題集をやり込みましょう

リスニング・スピーキング
中2~中3で英語そのものが楽しいという感覚を身に付けてしまうことをおすすめします

私は中2の春からNHKの基礎英語を聴きました、
毎日15分
聴いたら、シャドーする
ほんとうにこれだけで、
公立高校の試験は満点でした

高校1年で英会話入門を聴くまで、
3年続けました
高3で英検2級をとりました

そして、「これだけ」が現在の外資系企業での勤務=会話に生きています


1.夏休みまでに、数学、英語の教科書を終わらせる

2.過去問をボロボロになるまでやる

当日は
これだけやったんだという自信があなたを支えてくれます

私の失敗を他山の石にして、合格の先にある、やるべきことに対して努力した自分という揺るぎないものをつかんでほしいです

応援しています!
    • good
    • 1

がっこーのせんせーに聞いてみてください


私立のほーが内申重視だと思うけどね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A