重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【緊急】社会人の方に真面目な相談があります!!


ご回答いただけると幸いです…。

正社員の仕事をネットから学歴や職歴記載し応募しましたら面接の案内がきました。何通かやり取りしまして企業から下記のような返信がきました
夜型の仕事でサービス業すので先程返信きまして面接は土曜日です。今から返しますこの場合何て返信したらよろしいでしょうか。

【担当者】
2月22日(土)
19:00〜おまちしております。

持ち物ですが
・履歴書
・運転免許証
こちらをお持ちください。

東京都◯◯◯◯◯◯-◯-◯
◯◯ビル
こちらが面接場所となります。
当日はお気をつけてお越しください。

と返信ありました
この場合採用担当者なんて連絡すればよろしいでしょうか?社会経験が浅く文章が思い付きません。

お疲れ様です。了解です。

↑こんな感じでしょうか?
何か訂正したり付け加える箇所ありませんでしょうか。

皆様ならなんて連絡いたしますか?
社会人として恥ずかしくない例文など教えてくださると幸いです。

どうかよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

了解 を誰も指摘していませんが、承知いたしました。

が正しい言い方です。
    • good
    • 0

>>社会人として恥ずかしくない例文など教えてくださると幸いです。



まず、最低限の礼儀として、社会人として恥ずかしくないお礼を回答者さんにして上げてください。
まずはそこからお願いします。
私はいままでなんどもあなたに有益な回答をしましたがお礼も一切ないので
回答するだけ無駄かなって思いました。
    • good
    • 1

連絡ありがとうございます。


2月22日お伺いします。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーー
このような返信も良いかと思います。
    • good
    • 0

ご案内ありがとうございます。

了解しました。
よろしくお願いします。

「お疲れ様です」は基本目上や親しくない相手に使うものではないですので注意。
「お世話になっております」ならよく使われるように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A