![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
休日、仕事のことばかり考えてしまいます。
ストレスというか、職場の上司の事とかミスして叱られた時の事、どう接するかとか。
仕事を懸命にしても普段よく思われてないし、ミスも多くあいつはと思われていました。
勝手に判断しないで。とか、分からなければ聞いてと言われてあとあと、なんで勝手にしたのだろうとか、自己判断で事後報告を後悔します。
前にも言ったとか、あいつはと上司が他の人と話しているのも聞いたことがあります。
信頼なんてないし、実際仕事ができず居づらいです。
自分が悪く、ミスばかりする、叱られてばかりいる。そんな時どうしますか。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ミスばかりなときは、凹みますよね。
それに自分のことを他の人が話していたのを聞くと、余計辛い気持ちになるかと思います。
私もかつて似たような状況があり辛かったですが、仕事を覚え、ミスがなくなり自信がついた時点で転職しました。
プレッシャーや疲れでミスが発生しやすくなっているという前提をもとに、今後は自分が間違いにくくするための策を練ることも大切です。
報告などの基準はフローチャートを作るなど、過去のミスから得た教訓を生かせるかなって思いました、報告に迷ったらとりあえず今何に迷ったかを質問するなど。
どんな状況でミスをするのかな、とか、次はこうしてみよう!と心が回復できることを祈っております。
職場はあくまでもお金を稼ぐ手段に過ぎないので、自己否定をし過ぎずに。嫌なら辞めるなども視野に入れて、少しでも楽しく過ごせますように!
No.8
- 回答日時:
選択肢は、いくつかあります
転職
頑張ってみる、だめなら、転職
1つ1つ丁寧にミスを少なくする
※コミュニケーションをとるのは必須
業務の適正にて、ミスが多い少ない
あります→ミスをなくすには
記録し、原因と対策を考えます
→そんな、1つ1つ丁寧に地味なことを
→すれば改善します
他はやはり、ミスしたら、ちゃんと
誤る→相談するです
気持ちはよくわかります
→居場所もなくなってきて
→悲観的になり、困る
打開するには、自分とあとは
やはり、先輩、上司、同僚、後輩に
助けてもらうしかないとは思います
みんなそういう道は、通ってきて
ますし、みんな同じ人間性なので
そんはに差異はありませんにで
1つ1つ丁寧に頑張って下さい
ただ、転職もありますので
広いしやでみてみて下さい
No.5
- 回答日時:
ミスがあるのは仕方ないとして、私が思うには主さんの場合は
ちゃんとコミュニケーション取れているのかな?って思いますけどね。
仕事で一番重要なのって、ミスとか仕事が出来るとかじゃなくて
コミュニケーションが一番大事。
これがあれば、ミスとかあっても笑って許してもらえるし
そのミスについても、親身になって解決しようとしてくれますからね。
コミュニケーションがないと、こいついらね!ってなって
ほったらかし状態になります。
社会で生き残れる人って、ちゃんとみんなとコミュニケーション取れてる人達なんですよ。(これ重要)
No.4
- 回答日時:
ミスは、もちろんしないに越したことはありませんが、人間ですから、ミスをすることは、ある程度は避けられないことです。
重要なのは、ミスをしてしまった場合、そのままにせずに、ミスから学ぶことです。
もし、次にミスをしてしまった場合、ノートでもメモ書きでも良いですから、次の3点に分けて、書き出しされることを、おすすめします。
1、ミスの内容。
2、ミスをしてしまった原因。
3、今後、二度と同じミスをしないための対策。
特に3は重要です。
同じミスを繰り返すのが、一番いけません。
こうして書き出され、次に同じミスをやりそうになった時に、読み返すようになされば、ミスを未然に防ぐことが可能になります。
No.3
- 回答日時:
ミスが多いことをよく「集中してないから」と言いますが、
人間、好きでもないことに集中できません。
好きなことを注意を払います。
好きになるには、自分からその業務に関係することを調べることです。
自分で調べたことは、自分の知識になり、さらにもっと知ろうと思えてきます。(だんだん)
主体的に取り組む自分を作ることで、集中するようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 後輩に対して厳しく接する上司の態度について。 30代男性・製造業勤務です。20代後半の後輩がいるので 10 2024/05/21 21:47
- 会社・職場 職場の上司 仕事を教えて貰って、すぐにその仕事を実践させてくれません。 私はA先輩の下でA会社の経理 8 2024/03/24 15:46
- その他(悩み相談・人生相談) 質問があります これってパワハラですか? 現場の事が分かってなかったんで 喧嘩腰で理不尽な事を言われ 3 2023/03/08 18:00
- 会社・職場 どうしたら他人に対して優しくなれるのでしょうか? 4 2023/09/15 18:52
- その他(就職・転職・働き方) 仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に 7 2023/10/30 20:58
- 大人・中高年 出来の悪い人間が世渡り上手になる方法 5 2023/12/23 01:30
- 会社・職場 仕事でミスをしてイライラした時の対処法について。 私は今年、社会人になったのですが、仕事が上手くでき 11 2023/05/12 19:12
- 大人・中高年 転職したものの上司が苦手で辛い。 5 2024/01/31 23:16
- 会社・職場 仕事への態度が違う先輩にもやもや、他人のことを気にしている場合ではないのに。。。 1 2024/03/26 22:19
- 会社・職場 自分のミスを隠す先輩 うちの職場に5、6件の自分のミスを隠し、バレないように証拠隠滅をしてる人がいま 4 2023/04/13 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
ホワイト企業ですが、しんどいです。 25歳院卒新入社員です。 私が勤める企業は、初任給30万以上で基
会社・職場
-
職場の人間関係、良い方法があれば教えて下さい。
会社・職場
-
職場で『人間関係が悪いんですが、それについて話し合いませんか?』一斉メールが来ました。 何を話し合っ
会社・職場
-
-
4
なんで私ばかりって思います。 私ってそんなにターゲットになりやすいんでしょうか? 私だけ、注意された
会社・職場
-
5
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
6
皆さんの会社で、こんな人1人、2人はいませんか? 私の経験上、 ・怖い人、厳しい人 ・会社って言う、
会社・職場
-
7
会社でもう我慢の限界です…
会社・職場
-
8
職場で空気のような扱いをされて辛いです。 転職して一年。 未経験で営業職に転職し、今だに慣れることが
会社・職場
-
9
社員の50代の女性が、40代の私には当たりがキツイ
会社・職場
-
10
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
11
職場が眩しい
会社・職場
-
12
社風というものは中々変わらないものなのでしょうか? 100人以下の中小企業なのですが、離職が加速して
会社・職場
-
13
比べられて辛いです。 新卒で配属されて4ヶ月目です。 上司と上期面談をしましたが酷評されました。内容
会社・職場
-
14
会社の先輩で困っています。
会社・職場
-
15
一緒に仕事している人が急に雑談しなくなった
会社・職場
-
16
職場の怖い50代の女性
会社・職場
-
17
職場で酷いアトピー性皮膚炎なのか、皮膚をボロボロ床に落とす人がいます。 その人はいろんな場所に落とし
会社・職場
-
18
仕事で分からない事があったらすぐに聞くのって甘いんですか? 入社1年目です。 仕事で分からない事があ
会社・職場
-
19
私は人を頼るのがとても苦手なんです 会社では、自分の仕事で手一杯なのに他の仕事を頼まれると直ぐに受け
会社・職場
-
20
入って1ヶ月の職場(事務)の雑談や会話が多くてストレスです。 コミュニケーション能力がないので、雑談
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代、職場に持っていく小物類...
-
パナソニックが解散になります...
-
職場で無難にやる為に気をつけ...
-
職場での男性社員(40歳代、営業...
-
私の父親は今倒産の危機にある...
-
職場のスケジュール管理で、ロ...
-
中間管理職が一番しんどいです...
-
家に帰りたい。 どこにいても家...
-
至急です。 仕事でこの資料を作...
-
職場の人の弱みを握って思い通...
-
職場の人間から「車を買わない...
-
職場のスケジュール管理は、業...
-
年度末の職場会議で、この一年...
-
職場の人と2人っきりにはなって...
-
我が社に入社して半年の社員が...
-
今日会社で人事評価の話があり...
-
私20歳前半、実家から一時間半...
-
会社2日休んで、3日目昼から出...
-
先輩が急に冷たくなりました。 ...
-
人の少ない職場に行ったら、シ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホワイト企業ですが、しんどい...
-
社員8人の小さな会社の勤続20年...
-
仕事始めの日に休むのは非常識...
-
男性と目があっても逸らされな...
-
意地悪な人や 怖い先輩の居る職...
-
一カ月後に退職することになり...
-
転職の相談
-
職場で不正を強要されてて辛い...
-
バイト先のおばさんを社会的に...
-
仕事ができるけど、人を辞めさ...
-
上司に質問をした時に 「どう思...
-
職場の人とは仲良くしすぎない...
-
おおごとにする心理
-
社交辞令にビックリする返しを...
-
このずさんさ、中小企業として...
-
転職活動の面接について 現在、...
-
意地悪な人が居たり パワハラが...
-
フジテレビの役員は全員解任だな
-
職場会議で、上司が各自の残業...
-
なんで私ばかりって思います。 ...
おすすめ情報