重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公立入試の最終進路希望調査ででた第1志望校の倍率が0.56(定員240名に対して134名)で定員割れしていました。今から出願までに定員を越すほど増える可能性は高いでしょうか、、。
ちなみに去年の倍率は1.02でした。
偏差値は52くらいで制服がださい、校則も厳しく教師の質が悪いなどと言われていて人気が落ちてきているようです、。

A 回答 (4件)

何処を受験するのか分かりませんが、倍率はあまり上がらないと思いますよ。

少子化ですから。
制服はどうであれ自分が受験したい高校を受けてみると後悔しないと思います。
    • good
    • 1

二次募集を入れても、定員にはとっても達しないでしょう。


少子化の影響で、全国的に偏差の低めの学校から倍率は下がる傾向がありますが、なぜそこまで急に倍率が下がったのかはわかりません。
    • good
    • 1

公立高校入試の場合は、中学校の教員間で調整しますから、だいたい例年通りの倍率になるはずですよ。

    • good
    • 1

先生に聞くとか

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A