重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人間は何故人を差別するんですか?障害がある人もない人も皆それぞれに良い価値があり、皆素晴らしいと思います。学歴や偏差値や職業で人を馬鹿にするのは良くないです

A 回答 (17件中1~10件)

人って自分よりも劣る人を下に見たり見下したりバカにしたり自分の方が上みたいな感じになります。


弱い人間ほどその傾向が強くなると思います。
貴方の考え方が本来なら正しい間違いはないのですが人って弱い生き物です。
自分だけはそうはしない強い信念の元生きていける素晴らしい方だと思います。

母は生前よく言ってました。
能ある鷹は爪を隠す。
人の斑入り見て我がふり直す。
池の中の蛙大海を知らず、逆に大きな鳥は蛙の小さな池の良さが分からない。
自分も貴方の様な方でありたいと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 20:04

もちろんそうしたら一方的な理由で差別すべきじゃないよ。

その通りだよ。なぜ差別するのか、というのはなかなか一概にはいえないよ。だけど、とりあえず自分の外部の対象物には区別をするよね。少なくとも「自分に好意的な、ためになるもの」「自分に対して害(悪意)のあるもの」 「自分にとって毒にも薬にもならないもの」という3区分にわけながら生きてるのが普通だと思います。差別と区別の違いは分かるよね?差別は区別したものを不当に攻撃する行為だよね。だから「自分に害がある」と区分したものを排除したいという本能から結果として差別になってしまうこともあるかもしれない。から差別する側が明確な悪意を、持ってるとも限らないからね。むあケースバイケースだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:58

そんなこと議論しても何も解決しない、ずっと悩んだままだけど、筋トレと勉強をして馬鹿にした人を上回って無視しとけば、それだけでほぼ解決すると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:58

潜在的に自分が優位に立ちたいという業(ごう)があるからです。


差別に関しては個々が経験の中で学び、気づき、倫理や教養を身につけることが大切だと思います。
しかしながら、差別は人の世の永遠のテーマだとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:58

この世から消えるべき存在だからです。

プーチンとか金正恩とかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:58

もしも、あなたにも対人関係で、好き嫌いや無関心の区別があるとしたら、何故、あなたがヒトに好き嫌いや無関心の区別を付けるのか。

多分、それと似たような理由ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:59

人類を含む霊長類は、原始的なものを除くと群れを作る生き物です。

群れを作れば必ず序列が生じます。また、他の群の構成員を排除したがります。
こうして差別が生まれたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:59

馬鹿にすることと差別することは別ですよ。

言葉の意味が間違っています。

差別というのは、非合理的に権利を奪ったり、行使させないことを言います。
馬鹿にするというのは、単なる感情として見下すということです。

自分よりも学歴や職業、年収として下の人を見下すのはその人の勝手ですが、それを理由に権利を行使できなくさせるのは問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:59

こういう幸せでないような状態のとき、人は自分より下を探します。

この質問自体が、差別をしていない人にとって、自分も含められた事自体があなたが差別されたと感じることに気づいていますか?あなたも今これでしてるんですよ、差別を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 19:59

そうなんですが、攻撃する者に対して、


心を入れ替えてくれたり、理解してくれるのを期待しているだけではダメだと思います。
攻めようと思われないくらい強くなるとか、やられたらやり返すくらいの気持ちも必要です。
守って耐えてしのごうとすると、攻めるやつは図に乗ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/03/05 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A