
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
仮設事務所のプレハブ程度のサイズ感ですよね
つか空き地ってことは所有者ではないんでしょ?
誰の土地かも分からんのにダメですよ。
No.1
- 回答日時:
建築物の設置に関する規制は、地域によって異なるため、必ずお住まいの自治体の建築指導課や都市計画課に確認することが重要です。
ただし、一般的な基準について説明します。1. 10平米以下の物置と建築確認申請
建築基準法では、以下の条件を満たす場合、建築確認申請が不要とされています。
延べ面積が10平米以下の建築物
階数が1階であること
構造が簡易なもの(木造、軽量鉄骨造など)
用途が物置や倉庫など、居住用でないこと
これらの条件を満たす場合、建築確認申請は不要です。ただし、これは「建築確認申請」が不要というだけで、建築物自体が建築基準法や都市計画法、消防法などの他の法令に違反していないかどうかは別途確認が必要です。
2. 物置の数について
建築確認申請が不要なのは、あくまで「1棟」の建築物が10平米以下である場合です。複数の物置を設置する場合、以下の点に注意が必要です。
合計面積: 複数の物置を設置する場合、それらの合計面積が10平米を超えると、建築確認申請が必要になる可能性があります。
配置間隔: 物置同士の距離が近い場合、それらが一体的な建築物とみなされることがあります。具体的には、物置同士の距離が1m未満の場合、一体的な建築物とみなされることが多いです。
3. 消防法やその他の規制
消防法: 消防車が入れない土地の場合、消防法上の規制がかかることがあります。特に、建築物が密集している地域では、防火上の観点から建築物の設置が制限されることがあります。
都市計画法: 都市計画区域内の場合、用途地域によって建築物の種類や規模が制限されることがあります。例えば、住宅地では物置の設置が制限されることがあります。
4. 自治体の条例
自治体によっては、建築確認申請が不要であっても、独自の条例で建築物の設置に制限を設けていることがあります。例えば、物置の高さや色、材質などに制限がある場合があります。
結論
10平米以下の物置1個: 建築確認申請は不要ですが、他の法令や条例に違反していないか確認が必要です。
10平米以下の物置複数個: 合計面積や配置間隔によっては、建築確認申請が必要になる可能性があります。
必ずお住まいの自治体の建築指導課や都市計画課に相談し、具体的な条件を確認することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 調整区域内の建築物撤去について 2 2023/10/08 00:34
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 一戸建て 自治体の怠慢について 1 2024/06/13 23:45
- 建築学 志望理由書の添削をお願いしたいです。(建築学科) 1 2023/10/30 20:45
- 一戸建て 市街化調整区域の用途地域無指定の中古物件を購入しました 3 2025/02/17 13:13
- 分譲マンション 建築計画の標識を立てて15年以上空地 何があった? 1 2024/06/01 17:18
- 一戸建て 再建築不可の一戸建て 5 2023/05/12 13:32
- 相続・譲渡・売却 確定測量図のセットバックライン等について 2 2024/05/23 18:19
- その他(法律) 他人の土地に設置してある構築物の所有権 4 2023/05/28 07:21
- 別荘・セカンドハウス 風呂が豪華な家はいくらくらいかかる? 6 2023/09/22 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
耐久性という面から見て、法隆寺など古代の寺院建築と、隈研吾さんの建築の違いはどこにあるの?
建築学
-
Google日本語で『賛否』が出ない
その他(ソフトウェア)
-
畑で残渣を燃やして炭にしたい
農学
-
-
4
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
-
5
べらぼうの時代考証
歴史学
-
6
車の車検が切れるのが2025年3月7日です 仕事の都合上、今週には出せません 3月3日の月曜日に車を
車検・修理・メンテナンス
-
7
突然、こんなに サギですよね?
ノートパソコン
-
8
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
みんな教えて!
-
9
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
10
庭の土を掘ったら出てきたんですけど、これはじゃがいもですかね? 根が出た部分と皮をコンポストしたんで
ガーデニング・家庭菜園
-
11
信号が青になり左折しようしたら前のクルマが右折車を親切に?どうぞ、と流していて結局赤に変ってしまい左
カスタマイズ(車)
-
12
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
13
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
15
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
16
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
17
子供が乗ってるからって何だっていうのでしょうか
その他(車)
-
18
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
19
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
20
相続人がいない場合の財産の行方
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隈研吾の建築が「青カビと腐食...
-
高層タワーマンションに何億円...
-
建築構造についてお詳しい方に...
-
【マキタのインパクトドライバ...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
建築の構造の件 建築士の方教え...
-
新宿の高層ビルはそろそろ出来...
-
建築業界では今も三隣亡の日は...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
アメリカだと100階以上のビルも...
-
大学の建築学科について
-
ビル建設について 30年前くらい...
-
アクアラインの風の塔みたいな...
-
【建築設計】消防署から階段の...
-
【昇降はしごの正しい手の位置...
-
故障した高圧洗浄機、高速洗浄...
-
映画FALLを見たのですが高さ600...
-
タイルのセラミックファイバー...
-
この赤いのなんですか?
-
ギリシャのメテオラの空中修道院
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隈研吾の建築が「青カビと腐食...
-
耐久性という面から見て、法隆...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
【建築設計】消防署から階段の...
-
映画FALLを見たのですが高さ600...
-
アクアラインの風の塔みたいな...
-
故障した高圧洗浄機、高速洗浄...
-
【昇降はしごの正しい手の位置...
-
ビル建設について 30年前くらい...
-
建築学と機械工学のどっちを専...
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
この赤いのなんですか?
-
東京バベルタワーというのは、...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
フジテレビの社屋はなぜあんな...
-
建床面積とは何ですか?どこを...
-
ビル管法 換気量
-
建築業界では今も三隣亡の日は...
-
金閣寺を建てたのは大工なのに...
-
建築図面の見方
おすすめ情報